スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年10月27日

ツーリング 10/30 秋シーズン2 今季最終

バルーン大会が始まり、だんだんと寒さを感じる季節となりました。
寒さの訪れに合わせて、今シーズン最後の案内となります。

ラストは今年どれだけやれたのかの確認です。
コースはほぼフラットのロングライドです。
帰りは17時前後と見込んでいます。
雨天時は中止です。

(1) 日時 10月30日(日) (雨天中止)

(2) 集合・合流

・佐賀市
セブンイレブン久保田新田店 (8時集合&スタート)

・嬉野・武雄方面
セブンイレブン嬉野築城店 (9時45分集合)

(3) コース 佐賀から多良岳一周 160km前後

道の駅で食事をしようかと考えています。
ロングライドですので、ライト、反射板等のチェックを宜しくお願いします。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年10月06日

ツーリング 10/10 秋シーズン1

日曜は行事がありそうで天気予報があてにならないので
10日(月)に走るつもりです。
今年まだ行っていない八幡岳へ。
のんびりとガシガシ棚田を見ながら登ってみませんか?

(1) 日時 10月10日(月・祝) 9時集合

(2) 集合 ローソン 佐賀森林公園前店

(3) コース 八幡岳往復 80km

日曜のツールド佐伯を頑張ってきてください!
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年08月18日

ファンライド 8/21 MTMT企画

今週末は
MTMT君がファンライドの企画を出してくれたので
練習会はお休みです。

というか、コース的には練習会(笑)

詳細は掲示板をご覧ください。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(2)練習会2016

2016年08月14日

練習会日誌 8/14

(1) 日時
2016年8月14日(日) 8:30~12:00

(2) コース
脊振頂上付近まで往復

(3) 参加者
yocco

お盆休みの頃は世の中のんびりになりますね。
道路上の車
コンビニの賑わい
クライマー銀座の脊振三叉路
どこもいつもより静かでした。

そして、山の空気が先週より少し穏やかでした。
お盆を境に秋の気配がし始めます。

平地の気温が穏やかになれば
練習会で遠征クライミングに行きたいと考えています。
まだ登ったことがないから行ってみたいとか。
リクエストがあればお応えします!
チームとしてはいたるところ行っていますので
個人の要望で大丈夫です。

宜しくお願いします!


  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年08月11日

練習会 8/14 夏シーズン4

猛暑期間シーズンもラストになると思います。
お盆に暇な人は脊振一本いっときましょう(激汗

(1) 日時 8月14日(日) 8時30分集合

(2) 集合 セブン-イレブン 佐賀大和川上店

(3) コース 脊振山頂往復 80km

夏の暑い時期だからでしょうか?
結構、夕暮れくらいに走っている人を見かけます。
オススメしない時間帯ですが、十分注意して乗りましょうね。。。  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年08月07日

練習会日誌 8/7

(1) 日時
2016年8月7日(日) 8:30~12:00

(2) コース
脊振頂上往復

(3) 参加者
yocco, はちべえ

今日も暑さMAXの一日でした。
脊振の田中や頂上でも暑かった(^^;
今の時期が最高に暑い時期だと思います。

今日ははちべえさんが参加してくれました。
登りの練習には軽量級のライダー様が来てくれると有難いです。
ぐっとこらえて回していく。
独りじゃやりにくい練習なので助かりました。

暑さに弱いような話をしていましたが、今日も厳しかったようですね。
気温に対する体の調整力が落ちているのかも?
自分はあまりエアコンを使わないようにしています。
まぁ、貧乏性なだけですが(爆

来週はお盆の時期。
自分の方は練習しようかと思っています。
お盆の行事とぶつからない人は一緒に練習しましょう。

例年、お盆の時期になると暑さが和らぎます。
ジリジリ焦がされるのももう少しの辛抱。
頑張っていきましょう。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(4)練習会2016

2016年08月04日

練習会 8/7 夏シーズン3

8月上旬までは山頂一本シリーズです。
熱中症対策をしてご参加ください。

(1) 日時 8月7日(日) 8時30分集合

(2) 集合 セブン-イレブン 佐賀大和川上店

(3) コース 脊振山頂往復 80km

天山でもいいのですが。
斜面が太陽の方向を向いているので暑いかなぁ(汗
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年07月31日

練習会日誌 7/31

(1) 日時
2016年7月31日(日) 8:30~12:00

(2) コース
脊振頂上往復

(3) 参加者
yocco

本日は独りでサクッと登ってきました。
午後から雲行きが怪しい予報でしたが、帰ってきたら予報通りの天気となりました。
今の季節は、午前中で終われるパターンがよさげですね。

今回も脊振の田中で福岡サイクリストと沢山すれ違いました。
途中の道のりでも、前回と同じ白のピナレロ?の方と遭遇。
いつかどこかで一緒に走れる機会があればいいですね。

偶然といえば、某スーパーでよーさんと遭遇。
椿ヶ鼻から帰ってきて食料調達だったのかな。
で、結果はクラス3位ということで、おめでとうございます!
他のリザルトを聞いたら、mtmtさんもクラス3位だったらしい!おめでとうございます。

二人は面識がない者どうしだけど、他大会のリザルトで名前は知っていたらしい。
そんな中、見事に同じ大会で入賞でき、お知り合いになれたわけです!
私は二人とも知っているけども、いつか練習会等であえば、紹介したい人たちだったので、事が済んでしまいました(笑
なんだかドラマのように、ライバルが引き寄せあうような・・・そんな話でちょっと感慨深い出来ごとでした。

そして、二人とも英彦山にエントリーしているようなので、9月はどうなる事でしょう?
しれっと私もエントリーしていますんで、こっそりコース上でお手並み拝見。
レースの楽しみが出来ました(笑

サイクリング業界は狭い業界ですが、良い人と巡り合うには運か実力が必要ですね。
キツタノでは、そんな良い機会ができるよう続けていきたいと考えています。

もちろん、悪い巡り合わせには遭いたくないものです。
なので、ルール・マナーが分からない人のチーム参加はお断りしています。

宜しくお願いします。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年07月28日

練習会 7/31 夏シーズン2

まだまだ猛暑が続きます。
猛暑の間は山頂1本です。
熱中症対策をしてご参加ください。

(1) 日時 7月31日(日) 8時30分集合

(2) 集合 セブン-イレブン 佐賀大和川上店

(3) コース 脊振山頂往復 80km

椿が鼻ヒルクライム参加者
えぞぼん選手
頑張ってきてくださいネ!

引き続き、新人サイクリスト募集中です。
宜しくお願いします。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年07月24日

練習会日誌 7/24

(1) 日時
2016年7月24日(日) 8:30~12:00

(2) コース
脊振頂上往復

(3) 参加者
yocco、はちべえ、えぞぼん、ぐっちょん

今朝は8時台の集合でしたが
既に日差しが痛いレベルでした(*_*)
いやぁ、夏ですね。
UVケアが必要ですよ(汗

そんな暑い中でも、何人もサイクリストとすれ違いました。
走り出しで3人くらいの列車追いつき
一般サイクリストとは乗り方や雰囲気が違うと思っていたら?
競輪選手にみなさんでした。
レーパンに星が(^^;
それとは気が付かづに
一般サイクリストと同じように挨拶しちゃいましたが、、、
皆さん挨拶を返してくれました。
なんだか恐縮というか、恥ずかしかったけど
嬉しかったです♪

脊振の田中に着いたら
サイクリストとばーちゃんがお話し中。
あれ何故か、自転車のフロントホイールが外された状態?
聞けば、チューブらのタイヤがパンク。
近くの橋を渡る際にパンクしたそうです。
確かにあそこは路面が荒れています。
きっと窪みに落としてリムうちしちゃったんでしょうね。
仕方がなく福岡までタクシーで帰るそうですが
いったいいくらかかったんだろう(*_*$

脊振の田中からは空が曇りだったので快適に登れました。
はちべえ・ぐっちょん・yocco・えぞぼん
そんなリザルトになりました。

えぞぼんさん
来週は椿が鼻で頑張ってきてください。
途中のペースを考えて
エグイと言われる急坂で失速しないよう注意してくださいね!

秋の大会にエントリーしている皆さん、一緒に練習しませんか\(^o^)/
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(4)練習会2016

2016年07月21日

練習会 7/24 夏シーズン1

蝉がミンミン、夏シーズンに到来!
練習会、再開します。

暑い夏からのメニューは、クライミングとなります。
山頂一本、サクッと登って帰るパターンです。

(1) 日時 7月24日(日) 8時30分集合

(2) 集合 セブン-イレブン 佐賀大和川上店

(3) コース 脊振山頂往復 70km

新人サイクリストにみなさん、一緒に走りませんか?
やる気のある挑戦者を募集中!
参加希望の方は、画面上の「一緒に走ろう」クリックしてエントリーしてください。

宜しくお願いします。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(2)練習会2016

2016年05月22日

練習会日誌 5/22

(1)日時
2016年5月22日(日) 8:30 - 14:00
天気=晴れ

(2)参加者
yocco
はちべえ, ぐっちょん(南畑ダムまで)

☆ハリーズ
NDさん、Aさん、Tさん

(3)コース
NDさんオプショナルツアー 脊振一帯

本日は壮行練習会のつもりでしたが
メインの子が仕事でこれなってしまい残念でした。
そういうこともあり、NDのオプショナルツアーに参加。

NDさんのツアーということで、わかる方はわかるコース設定(汗
自分はあまり行かないエリアの走行でした。
未知の道でドキドキでしたが、なんとか無難にこなせました。
途中でトレランの人達でしょうか?
修行ともいえるようなクライミングラン。
すれ違いになったのでちょっと怖かったです。
なかなか面白いフィールドですが、道や利用者もあるので注意が必要ですね。
凄く景色が良かったので、今度は少人数で行けたらと思います。

もう時期、壱岐です。
キツタノからはぐっちょん君くらいかな。
お友達と頑張ってきてくださいね。
その他お知り合いで、mtmtさんやjinbeyさんなど。
佐賀県勢の検討を祈ります!

はちべえさん、無事に家まで到着したかな?
スタミナが付くよう頑張ってみてくださいね!

ハリーズのAさん!
さすが若手、スイスイ登っていく様はクライマーですね。
英彦山とか出てみる価値ありですよー。

金曜日のお昼には
えびすFMの番組「さがFUN倶楽部よかかんた~」に出演してきました。
正直言って、うまく話せたかというと、、、(謎
喋りが下手ななのでラジオは緊張しました。
ラジオを聴いた人で、こりゃ面白くて健康のためによいとか感じた人は
是非キツタノに参加してみてください。
入門への扉はいつでも開けています!

メンバー募集中です。
詳細はブログ上の「一緒に走ろう」をクリック。


  

Posted by yocco  at 21:00Comments(4)練習会2016

2016年05月20日

練習会 5/22 初夏シーズン3

早くも5月も下旬に突入。
今回は壱岐のレースの壮行練習会です。
いつものコースですが宜しくお願いします。
NDさんオプションコースも用意しています。

(1) 日時 5月22日(日) 8時30分集合

(2) 集合 セブンイレブン 神埼飯町店

(3) コース 夏コース 九十九登り 約85km
      または、NDさんオプションコース。

宜しくお願いします。
  

Posted by yocco  at 00:00Comments(0)練習会2016

2016年05月15日

練習会日誌 5/15

(1)日時
2016年5月15日(日) 8:30 - 12:00
天気=曇り

(2)参加者
yocco, nd, はちべえ
ぐっちょん(第三ステージから)

(3)コース
夏コース 九十九登り始まり 85km

今日の山の上は涼しい風が吹いていて気持ちが良かったです。
山の上は田植えで水が張られて天然クーラー。
ペースを上げても苦には(?)ならなかったかも、、、。

本日はお久しぶりに二人の方が参加されました。
NDさん、うーん、調子がいいですね。
高剛性バイクと高出力エンジン(バラスト付き?)が相まって
その威力を見せつけられました。
進む!
伸びる!(いや、顔じゃなくて!)
冗談攻撃にもやられました(爆

ぐっちょん君もお久しぶり。
脚の調子も戻ったようでなのよりです!
登りの回転の感触は戻り気味?
持久力が惜しい所ですね。
まぁ、暫く脚の様子を見ながら練習を積んで回復させていきましょう。

しょっぱなの登りはNDさんが行っちゃったなぁと思いきや。
はちべえさん頑張ってましたね。
実走していなかったってのが嘘のような頑張りでしたよ。
NDさんの兄貴分のバイクにライバル心が燃えたとか?
SCOTTのFOILは平地はもちろん
登りもいけるバイクというのが証明されたような一日でした。

また来週もよろしくお願いします。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(4)練習会2016

2016年05月12日

練習会 5/15 初夏シーズン2

壱岐のレースに出る人はいるのかな?
自分は出ませんてか、出られません(汗
目標の大会がない人でも大丈夫。
体力作り、ストレス発散しましょう!

(1) 日時 5月15日(日) 8時30分集合

(2) 集合 セブンイレブン 神埼飯町店

(3) コース 夏コース 九十九登り 約90km

宜しくお願いします。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(2)練習会2016

2016年05月08日

練習会日誌 5/8

(1)日時
2016年5月8日(日) 8:30 - 12:00
天気=曇り時々晴れ

(2)参加者
yocco

(3)コース
夏コース 九十九登り始まり 85km

本日は一人旅。
いつものコースですが地震後に影響があるのかどうかというと。
全く問題はありませんでした。
そういえば市川の下りで路面が大きく荒れているところがありました。
注意したいところです。

割と早い時間から上っているにもかかわらずオートバイの数が多かったです。
サイクリングが楽しい所は、オートバイも楽しいはずかなぁ。。。
その他、最近の傾向としてはスーパーカー系やスポーツカー系が多いですよね。
10年前はこんなことなかったのになぁ。
爆音や爆走系はどうにかしてもらいたいってのが本音です。

本日は小国の方で復興支援サイクリングをやっていたようです。
小国の方まで道がよければ行ってみたいですね。
もちろん復興支援の意味を込めて。
現在キツタノのチーム力は落ち気味だと思っています。
チームで何かやれる状態ではないので、他のイベント等に参加して貢献するのも手でしょう。。
そんな情報も流していきたいと考えています。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年05月05日

練習会 5/8 初夏シーズン1 & 今日の出来事 

さて、だいぶ遅くなりましたが、山シーズンへインです。
この先の大会目標を持ちずらくなってしまいましたが。
コンスタントに100kmは走れるようにしておきましょう。

(1) 日時 5月8日(日) 8時30分集合

(2) 集合 セブンイレブン 神埼飯町店(地図

(3) コース 夏コース 約90km

宜しくお願いします。

-----------------------------------------------------------------------------------

今日は時間が取れたんでVCさんのファンライドへ行ってきました。

集まっていたのは、福岡や久留米、長崎の方がほとんどでした。
自分くらいかな、佐賀の人は。
地元が少なくちょっと寂しかったです。

A、B、C班とレベルに分かれて出走。
A班はVCさんのいつもの強度で走るということだたのでパスです(汗
なので、B班で出走でした。

平地や軽い登りは、少し流してくれていたので何とかついて行けましたが。。。
北天道路の東斜面を20km/hでエントリしてそのまま+αで上り切るという
手加減されていると思うのですが、まったく歯が立ちませんでした。

平地は多少向かい風でしたが、お約束というべく40引き。
2周目は、徐々にペースが上がり45くらいは。。。(激汗

昔、USSY君と走っていたころは、40くらい行ってましたけど、それ以上は。。。
走行の雰囲気は昔の練習会を思い出させる内容でした。
シャー、シュー、カチカチ、ハァハァな世界。
昔の思い出が蘇り、もう一度頑張ってみたいと思える一時でした。

引き続き頑張っていきましょう!  


Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016

2016年03月27日

練習会日誌 3/27

(1)日時
2016年3月27日(日) 9:00 - 16:00
天気=曇り時々晴れ

(2)参加者
yocco, kt, よーさん, ヨウタ
tzk(パンクにより大浦まで)

(3)コース
諫早干拓堤防往復 140km

(4)新人
・ヨウタ さん
プロフィール = 社会人 アラサー バイク歴半年
バイク = Bianchi
繋がり = 当ブログから興味を持たれて参加

本日はまずまずの空模様でしたが、少し風が予報通りに吹いてくれていない区間があり残念でした。
それに、色々とハプニングがあった一日でした。
パンク、謎のクラクションじーさん、昼飯待ち、新ルート
帰るのが多少遅れましたが、楽しい一日でした。

本日来られたヨウタ君は、さすがに最後にペースダウンしてしまいましたが、なんとか140km走破できました。
出だしヨカペースで走られていたので今まで練習されてきた成果がでてよかったですね。
ただ、新人さんが共通して間違ってしまうギアの選択。
基本、平地ではアウターを使うように心がけましょう。
後、停車や出発する際は、トップチューブに股をかけた状態から動作をやるように練習しておいてください。
100km以上走ったことがないといわれていましたが、今日は上出来だったのではないでしょうか。
どんどんと経験を積んでいきましょう。

tzk君にパンクにはびっくりしました。
あのようなパンクのパターンは、自分は見た事なかたです。
ちょっと運が悪かったですね。
下っている最中じゃなかったのが、不幸中の幸いでした。
タイヤ、チューブを買いなおさないといけないので、お財布に痛いでしょうが、大事な部品なのできっちり交換しておきましょう。

オープニングで、ktさん、よーさんとゴリゴリ引きで一時はどうなるかと焦りましたが、なんとかついて行けました。
往路の平均速度は大台に乗っていたでしょう。
また、よーさんの後方フォローにも感謝です。
お蔭さまで、平地練習の最終週をいい形で終えられました。

ヨウタ君におかれても、最後は”きつかったけど楽しかった”と言っていただけて、目的にあったサイクリングでなによりでした。
ただ、解散後の走りは、ちょっとあれなのでやらないでくださいね。

これからサイクリングにはヨカ季節。
そういや、サイクリングブームで沢山走っている人がいるのかと思いきや、まったく見かけることなく残念でした。
これからサイクリングを本格的に始めてみたいという方!
キツタノで宜しくお願いします。

雲仙と干拓堤防道路を背景に記念写真

  


Posted by yocco  at 21:00Comments(7)練習会2016

2016年03月24日

練習会 3/27 春シーズン5

3月で平地シリーズは終わり。
最後にちょい長めのライドです。
今回の集合場所は一か所です。

(1) 日時 3月27日(日) 9時00分集合

(2) 集合 ローソン佐賀森林公園前店(森林公園駐車可)

(3) コース 諫早湾干拓堤防まで往復 約140km
復路の途中、道の駅太良で食事をしようかと考えています。      

新人さんは随時募集しています

興味がある方は画面上の「一緒に走ろう」をクリックして内容を確認してください。
お気軽にご参加ください。
  

Posted by yocco  at 21:00Comments(2)練習会2016

2016年03月20日

練習会日誌 3/20

(1)日時
2016年3月20日(日) 9:00-14:20
天気=晴れ

(2)参加者
yocco

(3)コース
春コース 4ステージ 117km

本日は連休の中日。天気は良く晴れていて最高の行楽日和。
そんな中で、今日は独りでの走行となりました。

春の陽気になるとみんな外へ出て行楽です。
車とバイクが多いのなんの(^^;
あまりサイクリストは見かけませんでしたね。
出発点のコンビニで、どこかこチームの皆さんが5,6人集まっていたくらいかな。

今日は風が割と強くて、行きは良い良い、帰りは・・・。
白石平野でかなりの逆風を受け、平地なんだけど上っている感覚でした。
20km以上の距離をそんな感じで辛抱して走行。
阿蘇望の地蔵峠の登りを思い起こさせました。
どこまで行っても登っているみたいな。。。

いつもの3ステージ+αのところで、4ステージ構成のコース。
中盤の追い風が効いてペースが上がりました。
なんとか最後までバテルことなく完走。
個人としては、平地トレはほぼ終了です。
今年参加してくれている皆さんは、どんな調子かな。
GWに毎年のごとくロングライドするつもりです。
果たして、チームライドを構成できるか不安。
よろしく頼んでおきます!

早朝、県庁前にバルーンが出現!

  

Posted by yocco  at 21:00Comments(0)練習会2016