スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年09月27日

練習会 9/30は中止です

日曜は残念ながら雨で台風近しの予報で、基本中止です。
当日の状況を見て走られる方は”走ります”とカキコ願います。
午後から走れるかな?

脊振ヒルクライムコースはまたの機会で。  

Posted by yocco  at 21:51Comments(0)練習会2012

2012年09月08日

明日の試走会は・・・基本、中止です。

19時現在、9/9の予報は、傘マーク一本です(泣

基本的に、中止にしたいと思います。

この時期の天気は曖昧なところもあります。
明日の朝、出れそうなら掲示板に書き込みしたいと思います。  

Posted by yocco  at 19:43Comments(0)練習会2012

2012年09月02日

CRコースを一緒に試走しませんか?

来週の9月9日(日)の話ですが、CRコースを試走します。

オープン参加で、皆さんの参加をお待ちしております。

基本的に、ちんたら、後方待ち、コンビニエイドで走りますので、気楽に参加してください。

沢山の佐賀のサイクリストと走れることを期待しております。

(1)日時 9月9日(日) 9:00集合 9:30スタート
(2)集合場所 佐賀市富士支所
(3)コース 佐賀CR春コース

雨天のときは中止です。  


Posted by yocco  at 22:18Comments(3)練習会2012

2012年09月02日

練習会日誌 9/2

(1)日時
2012年9月2日(日) 8:30-13:30
天気 晴れ時々曇り
気温 三瀬で27度

(2)参加者
ttm,iwa,t.s,カンビ,yocco,it,sge,知事
kt(第2ステージ三瀬まで)
mtmt(第1ステージ途中から第2ステージまで)

(3)コース
市川ヒルクライム
天山スキー場激坂区間
ダブル田中
ユルコース
100Km

9月にに入りいつもの練習会コースとなりました。
市川でどのくらいの暑さになるだろうかと思っていましたが、少し暑さを感じますが十分耐えられる気温でした。

sgeさんに異変?
ヒルクライムは先頭グループ常連ですが、今日はなぜか徐々に後退する展開となりました。
先頭グループのペースが速すぎでオーバーペースになったようなすが?
最近お酒をやめて軽量化している某お方の頑張りが、序盤の平地でも見て取れました(^^;
まぁ、そういう日もあるのかとエイドポイントで着いたら。
なんと、フロントタイヤの空気が抜けているとの事でした。
どうもスローパンクのようです。
はぁ、でも広域農道を下っている最中に変な事にならなくてよかったですね。
最悪のケースは、タイヤが外れて転倒大怪我ですからね。
スローパンクは見つけにくいので、どうしようもありませんが、ご注意あれ。

iwaさん痛恨のロスト!
ペースが落ちてきたiwaさんの前を走っていましたが、井手野への十字路で先行しすぎて見失ってしまいました。
直進先の明らかに上っているコースと左折のコースは割とフラットに見えますので、そちらに行きたいと足が勝手に向いてしまったのでしょう?
以前にも同じようにfksm君が間違ったのですが、彼は豪脚でその先の激坂を越えて遠回りして、脊振の田中までたどり着きました(^^;
なんとか携帯が通じて進行方向を修正していただき、無事に田中へ到着でした。
基本、コースは道なりと判断していただけたらと思います。
明らかに曲がる所は、コースを知らない人がいれば、ガイドしますので。

今日は、t.sさんのコルナゴがぶいぶい来ていたような気がしましたが、調子が上がり気味でしょうか!
t.sさんの調子とは逆に、CX-1の価格は下がったとか!
TAIWANもまた頑張っていますね。。。
きっとGIANTは低価格帯にカーボンバイクが入ってくるのでしょうね。

来週はCRコースの試走会です。
オープン参加で、皆様のご参加をお待ちしています。  

Posted by yocco  at 21:18Comments(0)練習会2012

2012年08月30日

練習会 9/2 秋シーズン1

夜中はだいぶ暑さが和らぎました。
9月はヒルクラ系のサイクリングが連発でありますね。
目標にしている方は、最後の追い込み頑張ってください。
再来週はCRコース試走会をしましょう。

日時   9月2日(日)8:30集合
コース  市川ヒルクラ
     天山激坂部分試走
     ダブル田中
集合場所 セブンイレブン佐賀大和店  

Posted by yocco  at 22:21Comments(0)練習会2012

2012年08月26日

練習会日誌 8/26

(1)日時
2012年8月26日(日) 8:30-11:30
天気 晴れ時々曇り 台風の影響で風強し

(2)参加者
ttm,iwa,t.s,カンビ,nmtm,yocco,sge,知事

(3)コース
避暑コース+脊振頂上 70Km

(4)新人さん
nmtmさん。
サイクリング暦3年。スポーツ暦テニス。
sgeさん、知事さん繋がり。
ジャージ姿は、KEIRIN選手ぽいです!

朝方の気温が和らいできましたが、まだまだ暑いですね。
今日は台風の影響もあって、生暖かい強い風が吹いていました。
背中を押してくれる分には良いのですが・・・。

今日は新人のnmtmさん(珍しい苗字)が参加されました。
高い身長にがっちりした体格の持ち主。
たぶん、チームの中で体重はNO1になると思います。
久しぶりのサイクリングということでしたが。
うーん、この時期からの参加はちょっとキツイと思います。
コースがヒルクライム系になっているので、割とパフォーマンスが必要です。
体格がよいだけ合って、上りは苦手にされている模様。
あえなく第2ステージの脊振頂上への上りで足が攣り断念でした。
それでも、
「次の目標が出来て、来て良かった」
といっていただき安心しました。

帰りは元来た道を下ることにしました。
途中で、yocco,nmtmさん、カンビさんの3人となり、他の人は神埼の方へ下ったみたいという話がでて、3人でスタート地点のコンビにまで戻りました。
コンビニにゴール後休憩していると、iwaさんが到着。
なんと、途中でパンクしたらしいですね。
自分たちはそれに気がつかづ先に進んでしまったようで、大変失礼しました。
大所帯でクネクネした山道を下っていると、なかなかですね。
他の人も、iwaさんのパンク修理後大峠から無事に帰られたということで、何事も無くよかったです。
ttmさん、帰宅メール有難うございました。

iwaさんの面白グッズ
iwa号のボトルホルダに面白いボトルが。
TNIの魔法瓶ボトル!
形はレトロな感じのボトルですが、保温性抜群だそうです。
メーカはフレームと作っているTNIとか。
珍しいグッズでした。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4178&forum=80  

Posted by yocco  at 21:05Comments(0)練習会2012

2012年08月23日

練習会 8/26 夏シーズン9

8月もラストでーす。
夏休みの思い出に脊振へ上りましょう!
ただし、防虫スプレーをかけてきてくださいね!

日時   8月26日(日)8:30集合
コース  避暑コース。ぶよコース(爆
集合場所 セブンイレブン佐賀大和店  

Posted by yocco  at 21:42Comments(0)練習会2012

2012年08月19日

練習会日誌 8/19

(1)日時
2012年8月19日(日) 8:30-11:30
天気 晴れ時々曇り

(2)参加者
ttm,yocco,it

(3)コース
避暑コース+脊振頂上 70Km

本日は練習会を予定していませんでしたが、予定が変わり急遽走れるようになったので走りにでました。
そのため人数少な目ですが、脊振の頂上を目指してちんたらサイクリングとなりました。

今日は夏の終わりを感じさせてくれる気温でした。
走り出しの気温は、まだまだ高い状態ですが、上るにつれて真夏の気温よりマシな涼し目の気温となっていました。
そして脊振の田中では、かなり涼しげな風が吹いていました。
この風にあたるだけでも、ここまできたかいがあるってもんです。

でも、まだまだ夏だなち感じさせる部分もありまして。
脊振の頂上を目指す途中で「ブヨ」の襲撃に遭いました(*.*
今日は防虫スプレーをかけていたので大丈夫かと思っていましたが。
ブヨの住処の中盤で、ぶんぶん寄ってくる!
走っている間に、再度スプレーをかけなおし、なんとか凌ぎましたが。
恐るべしです。

脊振の頂上へ向かう道では、結構な人数のロードバイカーとすれ違いました。
サイクリストの登竜門とでもなっているのでしょうか?
サイクリストの銀座通り的な。
下っている最中に頂上で合っていない人をパスしましたが。
途中で登頂を断念した人なのかな。
または、ブヨ攻撃に嫌気がさしたのかもですね。  


Posted by yocco  at 20:47Comments(0)練習会2012

2012年08月05日

練習会日誌 8/5

(1)日時
2012年8月5日(日) 8:30-11:40
天気 晴れ時々曇り

(2)参加者
ttm,sbt,t.s,yocco,it,sge,知事,egc

(3)コース
避暑コース+脊振頂上 70Km

(4)新人さん
egcさん sgeさん繋がり。スポーツ暦=水泳。お酒好き(笑)

今日はsgeさんのお声掛で、egcさんが練習会に初参加となりました。
以前、試走会か何かの際に紹介いただけた方です。
水泳をされているということで、粘り強い走りで全行程走破していただけました。

台風の影響で風が強い一日でした。
そのお陰で、川沿いの道では木陰に入るとかなり涼しくなり、割と楽に走ることが出来ました。

そういえば名尾のコースでは、数名のサイクリストとすれ違いました。
神埼のほうから下り基調ですので、かなり快適にライドを楽しめそうです。
自分たちは「練習」のため、上りですけどね(汗

脊振の田中まで行っても風が止むことはなく、少し強くなった様子でした。
頂上の方を見ると、大きな雲の塊が攻めてきているのがわかり早めに登頂、早めの下山となりました。
頂上では風が強いこともあって、夏用ウエアに汗をかいている状態では、少し寒さを感じました。
田中と頂上でこんなに違うとは。。。
そういえば、田中の自販機のゴミ箱があふれるくらい、飲み物の売り上がっていました。
このあたりは、かなりサイクリストの遊び場になっているような感じがしますね。
それも福岡の人たちかな。
佐賀のサイクリストもがんばって行きましょう。  

Posted by yocco  at 21:27Comments(2)練習会2012

2012年08月02日

練習会 8/5 夏シーズン7

8月です。暑いです。
それども走る!って方、いらっしゃいませ。
熱中症対策もよろしくお願いします。

日時   8月5日(日)8:30集合
コース  避暑コース、どこに上りましょうか。
集合場所 セブンイレブン佐賀大和店  

Posted by yocco  at 22:17Comments(0)練習会2012

2012年07月29日

練習会日誌 7/29

(1)日時
2012年7月29日(日) 8:30-11:40
天気 曇り時々晴れ

(2)参加者
ttm,sbt,カンビ,yocco,知事

(3)コース
避暑コース+脊振頂上 70Km


夏本番となりまして、海へ山へ花火にビールがおいしい季節となりました。
今朝のスタート地点は立っているだけで汗をかける状態でした。
しばらくは本格的な暑さ対策が必要ですね。
カンビさんは、ダブルボトルで、氷ドリングと凍結ドリンクで万全の体制でした。

ちょっと前まで工事中で通れなかった避暑コースの工事が終了していました。
ヒルクライム系で猛暑の中の練習は辛いので、今日からこちらを使うことに。
出だしで東へ向かうので、太陽光を正面から受けるとかなりキツイ状態でしたが。
途中から木陰や川沿いの涼しい風を受けることが出来るので、少しだけ楽になります。

途中で脊振学園を経由するのですが。
そこに行くまでに私のほうが遅れてしまい、先頭の3人が道に迷うはめになり失礼しました。
話をきけばttmさんの指摘が正解で、一番目に引き返したttmさんが迷い組み一番で田中に到着でした(笑

第二ステージは予定通り脊振山頂上へ。
少し曇りがちだったので、割と気持ちよく上れました。
流石に頂上付近は涼しいですね。
木陰で休憩しましたが、この心地よさは自然のクーラーで、来て良かった思わせてくれた一時でした。

秋口には、今回中止になった阿蘇望のコースを、フルコースじゃなくてもいいので行ってみたいですね。
きっと時田(仮)君が連れて行ってくれるに違いない!
なーんて(笑

  

Posted by yocco  at 21:05Comments(2)練習会2012

2012年07月26日

練習会 7/29 夏シーズン6

次の日曜といえば阿蘇望の日でしたが、中止との事ですね。
ASOBO Love♪の皆さん、残念でしたぁぁぁ。
秋口に遠征してもいいかもですね。

日時   7月29日(日)8:30集合
コース  古湯から上る夏コース
集合場所 セブンイレブン佐賀大和店  

Posted by yocco  at 21:24Comments(0)練習会2012

2012年07月08日

練習会日誌 7/8

(1)日時
2012年7月8日(日) 8:30-12:00
天気 曇り時々晴れ
三瀬で22度

(2)参加者とクラス
ttm,カンビ,t.s,yocco,it,sge,jinbey,知事
mtmt(第2ステージ終了後単独帰宅)
ussy(第2ステージ途中まで)

(3)コース
古湯から上る夏コース。

今日は梅雨の中休み。気持ちの良い天気になりました。
もうこの時期、太陽の日差しは夏だろうと覚悟して出ましたが、割と空は曇っており走りやすい一日でした。
気温もそう高くはなかった。

パンクの神様
久しぶりにパンクの神様光臨です。
餌食になったのはjinbeyさん。
鉄片刺さりと、チューブのかみ合わせでバースト。
バーストの際の音が凄くて、ちょっとビビリました(^^;
自分たちが走っているコースは山の中のアップダウンですから、下りでこのような事が起きなくて本当によかったです。
そういえば、ずっと以前にttmさんが坂を下るちょっと手前でバーストが発生してちょっとやばかったことがありました。
パンクは運が悪い時は続きますからね。
あんな小さな鉄片がなぜにタイヤに刺さるのかと・・・嘆きたくもなります。
パンク防止で一番大切なのは、空気圧管理だと思います。
後は、取り付け方。
タイヤやチューブの銘柄は自分で信頼できる物を選ぶとか。

タイヤの外し方、取り付けの方については、こちらで再度勉強してください。

http://www.youtube.com/watch?v=b0K9LpQJtk4

タイヤの取り付けが出来ない人は、無理して自分でやるよりかは自転車屋できちんと取り付けてもらうのが身の安全に繋がると思います。
でも、その際は店員さんの横でやり方を学びましょう。

タイヤの修理をしている間に、かなりの数のロードバイカーとすれ違いました。
いまさらですが、サイクリングブームを再認識。
そして、ダムの周りではVC福岡の皆さんの練習が。。。気合は言っています!
実業団の列車は綺麗に並んでいてかっこよかった。
やはり走りの格が違う(><
自分たちはアマチュアレベルですが、その中でも上を目指せるよう頑張りましょう。

そういえば、嘉瀬川ダムの最近通行可能になった方の道路ですが、オートバイの走り屋が走っていそうです。
近づかないほうが身のためかも。
てか、山の道でも、マナーの悪いオートバイの取締りをやってくれないものか・・・。  

Posted by yocco  at 21:35Comments(0)練習会2012

2012年07月07日

練習会 7/8 夏シーズン5

天気が好転しそうです。
久しぶりに走りたいと思います。
が、ぜんぜん乗っていないので、きっとチンタラ(汗
集合は大和セブンです。

日時   7月8日(日) 8:30集合
コース  古湯から上る夏コース
集合場所 セブンイレブン佐賀大和店

HCTTの申し込み用紙が届きました。
ヒルクラの練習開始です。  

Posted by yocco  at 08:02Comments(0)練習会2012

2012年06月03日

練習会日誌 6/3

(1)日時
2012年6月3日(日) 8:30-12:00
天気 晴れ 風強し

(2)参加者
iwa,t.s,カンビ,yocco,jinbey,mtmt
ttm,sge(第一ステージまで)

(3)コース
初夏コース90Km

6月に入って、暑く湿気のある日が続いています。もう直ぐ梅雨ですね。
本日はガチレース組みの最終調整参加もあって、久しぶりに賑やかな練習会となりました。

壱岐サイクルフェスティバルに向けて頑張ってきましたが、とうとう最後の日曜日になってしまいました。
ガチ組みの皆さんは、土曜練習をしたのちの日曜練習会参加でお疲れ様です。
jinbeyさんは本番機で来られていましたが、流石に早い。
上りでも、mtmt君に負けていなかったとか。。。
それにしてもディープリムのホイールはカーボンですが、見た目漕ぎ出しが重そう。
本人さんに聞いたら、最初の頃はかなりキツかったようです。
それが今、ココまで来ているのですから、努力の賜物ですよ。
平地のTTやったら、KTさんとどっちが早いんだろうって思っちゃいます。

mtmt君はオープニングの坂からカンカンカンとダンシングを決めて行きます。
よくあの距離持つようなぁなんて追いながら感心しちゃいます。
まだまだ本調子ではないようですが、頑張っていきましょう。

カンビさんの方は、前日に呼子まで走りに行ったそうです。
距離にすると150Kmくらいでしょうか?
iwaさんも、先週超長距離をやってこられたとか!
カンビさん、iwaさんも鉄人だなぁ。
土曜にそれだけ走った後、日曜の練習会に出てこようと思う気すらわかないでしょう(^^;
疲れもたまっているでしょうから、上りで遅れるのはそのせいかもしれません。
やっぱり後は減量。
禁酒・・・やってみませんか???

来週は壱岐サイクルフェスティバル参戦のため、練習会はお休みです。
よろしくお願いします。
  

Posted by yocco  at 20:56Comments(3)練習会2012

2012年05月31日

練習会 6/3 初夏シーズン4

壱岐まで泣いても笑っても残り1週間。
時間がたつのが早かった(汗
皆さん、自己調整よろしくお願いします
ジャージの件は、jinbeyの方まで早めにお願いします。

日時   6月3日(日) 8:30集合
コース  神埼または東脊振から上る初夏コース
集合場所 ゼブンイレブン神埼飯町店  

Posted by yocco  at 21:54Comments(0)練習会2012

2012年05月27日

練習会日誌 5/27

(1)日時
2012年5月27日(日) 8:30-12:00
天気 晴れ

(2)参加者
ttm,t.s,カンビ,yocco

(3)コース
初夏コース90Km

出だしは3人で出発でした。
皆して九十九でヒーヒーハーハー(俺だけか?)しながら上り始め。
最初の部落までの上りって壱岐の最初の上りに似ていると思うんですよね。
その後にアップダウンの林道みたいな感じだったでしょうか。
アップ出来ていないとしんどいコースです。

九十九を上っていると、途中で私のバイクがパンク。
カンビさんは先行していってもらい、ttmさんと止まってパンクを修理していると。
颯爽とt.sさん登場。
集合場所にちょっと遅れての参加でした。
脊振田中にて、t.sさん先に着くのは気持ちが良いねとご満悦の様子でした(^。^

第2ステージは下り基調なので、全員で列車を組んで走行。
銀河大橋を渡った地点から大串田中までダッシュをかけました。
最初に仕掛けてきたttmさん、ゴール直前で平地を得意とするt.sさんのアタックが炸裂。
ttmさんとt.sさんが並びかけると、駆け引きが!
ttmさんに並ぶと意地の一踏みが待てますので、抜く時はしのび足がよいようです。

第三ステージの下りは、カンビさん早いですね。
体重を活かした下り、スピードが落ちないですね。
その後、列車を整えてKKA。
4人でアプローチしましたが、私が千切れてしまい、3人アタックとなりました。
で、最後は?
やはり底力でttmさんが持って行ったようです。

カンビさんは、ゴール後お子様の運動会に出場とか。
お父さん、お疲れ様です!
カンビさん、パワーがあるから後は本当に減量しだいですよ。
ご本人曰く。
「お酒の量が・・・」
同じような悩みを持つ人はキツタノにもいそうですが(^^;

・練習会で汗かいて体重減った。
・自宅に帰ってビールがうまい。
・晩飯うまいし、晩酌もうまい。
・ついついカロリー摂取オーバー
・体重増えて、ガーン。

非減量スパイラルに陥らないよう、お酒はほどほどに~ぃ(笑  

Posted by yocco  at 20:34Comments(0)練習会2012

2012年05月24日

練習会 5/27 初夏シーズン3

目標(大会)に向けて練習していると、時間がたつのが早く感じます。
残り2週間。もっと早くならないものでしょうか。
練習あるのみです。

今週末は天気がどっちへ転ぶか分かりません。
天気予報に注意しておいてください。

日時   5月27日(日) 8:30集合
コース  神埼または東脊振から上る初夏コース
集合場所 ゼブンイレブン神埼飯町店
     http://g.co/maps/ck3ad  

Posted by yocco  at 21:56Comments(0)練習会2012

2012年05月20日

練習会日誌 5/20

(1)日時
2012年5月20日(日) 8:30-12:00
天気 曇り

(2)参加者
ttm,カンビ,yocco,kt,sge,it,goz,fksm
t.s(第2ステージから)
mtmt(第2ステージ三瀬まで)
iwa(第3ステージ市川まで)
知事(第1ステージまで)

(3)コース
初夏コース90Km


今朝方集合ポイントで話題になっていたのは、やはりチームジャージの事でした。
サイズに関しては皆さん迷うところです。
他人と比べて決めようと思っても、見た目より大きなサイズを着ていたり。
シーズンによって体がしぼれているからワンサイズ小さめにするとか。
サイクリングジャージはピッチリした着こなしがよいなど。
デブっている時のサイズよりは絞った時のサイズを買って、それに向かって体を追い込む方が目標に良いかもしれませんね。
チームジャージの購入は、最低でも練習会に出たことがある方、また、継続して参加していただける方のみお願いしたいと思います。

mtmt君
今朝は遅れて出発となりましたが、九十九坂で炎の追い上げ。
自分がチンタラ上っていたら不意に横に並ばれて。
カンカンカンとダンシングでリズムよくコーナーを立ち上がり抜き去られました。
調子が上がってきているようで何よりです。

t.sさん
なぜか脊振田中で三瀬方面から一人現れましたが・・・。
もしかすると九十九が嫌だったのか???
上りが苦手としているt.sさんですが、大串の上りはまえより早いペースで来られたので。
コソレンされているのかなと思っています。
バイクの調子もよくなったようで頑張ってください。

KKA
GOZ君、ITさん、カンビさん、yoccoの四人でのアタックとなりました。
やはり持って行ったのはGOZ君。
まだ余裕がありそうな気がしています。
違うかな?

それにしても、fksm君の前日200Km走り・・・。
元に戻ってきたね(^^


壱岐まで残り3週間。
頑張っていきましょう。  

Posted by yocco  at 21:09Comments(3)練習会2012

2012年05月17日

練習会 5/13 初夏シーズン2

壱岐まで残すところ3週となりました。
自分の練習メニューをコツコツこなしていきましょう。
スペシャルメニューの方は、そちらを優先で。

日時   5月20日(日) 8:30集合
コース  神埼または東脊振から上る初夏コース
集合場所 ゼブンイレブン神埼飯町店
     http://g.co/maps/ck3ad  

Posted by yocco  at 21:57Comments(0)練習会2012