2012年05月13日
練習会日誌 5/13
(1)日時
2012年5月13日(日) 8:30-12:00
天気 曇り
(2)参加者
ttm,sbt,iwa,yocco,jinbey,mtmt,it,知事,goz
t.s(三瀬まで)
(3)コース
初夏コース
夏コースの最初の練習会となりました。
今回から山シリーズです。
開始時間もサマータイムで30分早くなりました。
5月の連休明け。第一弾の練習会でした。
私は久しぶりに見る顔でしたが。
レース組みの人たちの体型がしぼられて来ていて、ちょっと春先とは別人のような。
jinbeyさん、GOZ君、確実にしぼってきている!
そして確実にGOZ君、早くなっている!
jinbeyさん、ITさんももちろん早いけど、土曜日に練習をしていたようで、今日はかなりきつかったのでは・・・。
それに耐えてやっているんですからね、凄いものです。
KKAでは、先に2人、遅れて3人で下って行きましたが。
病院のずっと手前のところで先行の2人が待っていてくれて・・・。
最終的には4人のグループとなりましたが。
最後はGOZ君がアタックかけて持っていたっとか。
ゴール後、GOZ君のダンシング座学で盛り上がっておりました。
2012年5月13日(日) 8:30-12:00
天気 曇り
(2)参加者
ttm,sbt,iwa,yocco,jinbey,mtmt,it,知事,goz
t.s(三瀬まで)
(3)コース
初夏コース
夏コースの最初の練習会となりました。
今回から山シリーズです。
開始時間もサマータイムで30分早くなりました。
5月の連休明け。第一弾の練習会でした。
私は久しぶりに見る顔でしたが。
レース組みの人たちの体型がしぼられて来ていて、ちょっと春先とは別人のような。
jinbeyさん、GOZ君、確実にしぼってきている!
そして確実にGOZ君、早くなっている!
jinbeyさん、ITさんももちろん早いけど、土曜日に練習をしていたようで、今日はかなりきつかったのでは・・・。
それに耐えてやっているんですからね、凄いものです。
KKAでは、先に2人、遅れて3人で下って行きましたが。
病院のずっと手前のところで先行の2人が待っていてくれて・・・。
最終的には4人のグループとなりましたが。
最後はGOZ君がアタックかけて持っていたっとか。
ゴール後、GOZ君のダンシング座学で盛り上がっておりました。
2012年05月10日
練習会 5/13 初夏シーズン1
シーズンか変わり、5月から夏シーズンです。
このクールはレースシーズンでもあります。
6月 壱岐サイクルフェスティバル
7月 AP3時間耐久
サイクルマラソン阿蘇望(?)
何か一つ目標を持って練習会に参加してください。
レース情報も待ってます。
日時 5月13日(日) 8:30集合
コース 神埼または東脊振から上る初夏コース
集合場所 ゼブンイレブン神埼飯町店
http://g.co/maps/ck3ad
集合時間は30分早くなりますのでご注意ください。
このクールはレースシーズンでもあります。
6月 壱岐サイクルフェスティバル
7月 AP3時間耐久
サイクルマラソン阿蘇望(?)
何か一つ目標を持って練習会に参加してください。
レース情報も待ってます。
日時 5月13日(日) 8:30集合
コース 神埼または東脊振から上る初夏コース
集合場所 ゼブンイレブン神埼飯町店
http://g.co/maps/ck3ad
集合時間は30分早くなりますのでご注意ください。
2012年04月26日
4/29は・・・言ったもん勝ちサイク
GWくらいは練習会形式を休みにしてサイクしたいと思いますが・・・。
言ったもん勝ちで、だれか企画をお願いします!
言ったもん勝ちで、だれか企画をお願いします!
2012年04月22日
春シーズン お疲れ様でした
佐賀CR春で、練習会の春シーズンは終了です!
そういや2ヶ月前。
あの吹雪の中を走っていた頃。
こんな状況で練習になるのかぁ?
なんて思ったこともしばしば?
冬から春にかけてのの3ヶ月クール。
今日の打ち上げの話を聞いている限りでは、皆よい記録で走れたようで。
寒い中、練習したかいがあったと思います。
それも夏シーズンの繋がる、一つのステップ。
1、2、3ヶ月後にはメジャーな大会がまっています。
このままモチベーションを維持しつつ。
次のステップへ入ってい行きたいと思います。
春シーズン、お疲れ様でした。
そういや2ヶ月前。
あの吹雪の中を走っていた頃。
こんな状況で練習になるのかぁ?
なんて思ったこともしばしば?
冬から春にかけてのの3ヶ月クール。
今日の打ち上げの話を聞いている限りでは、皆よい記録で走れたようで。
寒い中、練習したかいがあったと思います。
それも夏シーズンの繋がる、一つのステップ。
1、2、3ヶ月後にはメジャーな大会がまっています。
このままモチベーションを維持しつつ。
次のステップへ入ってい行きたいと思います。
春シーズン、お疲れ様でした。
2012年04月15日
練習会日誌 4/15
(1)日時
2012年4月15日(日) 9:00-13:10
天気 晴れ
古湯で21度
(2)参加者
ttm,sbt,t.s,カンビ,yocco,ussy,it,mk,goz
fksm(唐津まで)
(3)コース
春コース100Km
今日は地区の河川掃除など予定がある人が多く、集まるかな?と思っていましたが。
久しぶりのussy君やGOZ君が来てくれて、よい練習会となりました。
ussy君 復活?
春先はかなりキツイ思いをしながら走っていた印象ですが。
今日はそんなことを思わせない、
「いっちゃうよー♪」的な走り。
キツタノ名物?の先頭到着者の補講もこなす意気込み!すばらし♪
いつもの調子になってくれてよかったです。
GOZ君 今年初参加
今日はキツイ状態での参加だったそうです。
なんせ前日、知り合いの別チームの練習会に出たとか。
それもかなりシリアスレーサーが集うチームだとか(^^;
今日はリカバリーランのつもりが・・・そうさせてもらえるメンバーでもなく(汗
大変お疲れ様でした。
sgeさんもバテバテ
河川掃除のために遅れて出発だったsgeさん。
急いで出てきたためか、食事がとれていなかったとか。
ラストは流石のsgeさんもガス欠でバテバテだった様子。
ゴール後のぐったりした顔は初めて見たような気がします。
大変お疲れ様でした。
GW企画
5月6日(日)に日田方面へ行こうって話しになりました。
往復で150Kmくらいだったと思います。
極端な上りも無かったかな・・・。
練習会に毎回出ているような人は完走できると思います。
日田のうまかもん、探しておいてください。
お願いします。
食事
やはり練習会では食事は大切です。
もしサイクリグ愛好家でダイエットのつもりでやっている人がいたら、それは間違いです、きっと。
来週は佐賀セン、頑張って来て下さい♪
2012年4月15日(日) 9:00-13:10
天気 晴れ
古湯で21度
(2)参加者
ttm,sbt,t.s,カンビ,yocco,ussy,it,mk,goz
fksm(唐津まで)
(3)コース
春コース100Km
今日は地区の河川掃除など予定がある人が多く、集まるかな?と思っていましたが。
久しぶりのussy君やGOZ君が来てくれて、よい練習会となりました。
ussy君 復活?
春先はかなりキツイ思いをしながら走っていた印象ですが。
今日はそんなことを思わせない、
「いっちゃうよー♪」的な走り。
キツタノ名物?の先頭到着者の補講もこなす意気込み!すばらし♪
いつもの調子になってくれてよかったです。
GOZ君 今年初参加
今日はキツイ状態での参加だったそうです。
なんせ前日、知り合いの別チームの練習会に出たとか。
それもかなりシリアスレーサーが集うチームだとか(^^;
今日はリカバリーランのつもりが・・・そうさせてもらえるメンバーでもなく(汗
大変お疲れ様でした。
sgeさんもバテバテ
河川掃除のために遅れて出発だったsgeさん。
急いで出てきたためか、食事がとれていなかったとか。
ラストは流石のsgeさんもガス欠でバテバテだった様子。
ゴール後のぐったりした顔は初めて見たような気がします。
大変お疲れ様でした。
GW企画
5月6日(日)に日田方面へ行こうって話しになりました。
往復で150Kmくらいだったと思います。
極端な上りも無かったかな・・・。
練習会に毎回出ているような人は完走できると思います。
日田のうまかもん、探しておいてください。
お願いします。
食事
やはり練習会では食事は大切です。
もしサイクリグ愛好家でダイエットのつもりでやっている人がいたら、それは間違いです、きっと。
来週は佐賀セン、頑張って来て下さい♪

2012年04月12日
練習会 4/15 春シーズン7
峠越えしても寒くないシーズンになってきました。
きっと山桜満開でしょう。
川上の桜は・・・桜吹雪ゴールできるでしょうか?
日時 4月15日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀大和店
http://g.co/maps/nhe5k
コース 春コース峠越え100Km
きっと山桜満開でしょう。
川上の桜は・・・桜吹雪ゴールできるでしょうか?
日時 4月15日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀大和店
http://g.co/maps/nhe5k
コース 春コース峠越え100Km
2012年04月01日
練習会日誌 4/1
(1)日時
2012年4月1日(日) 9:00-12:30(観音峠で流れ解散)
天気 晴れ 風強し
気温 古湯で9℃
(2)参加者
sbt,カンビ,yocco,知事,tti,tngc(tti君の友達)
(3)コース
春コース峠越え2本
(4)新機材
yocco = Mavic OpenPro 手組みホイール
新機材コーナーは都合によりこれまでとします。
是非とも自慢したい機材を購入された方は私にお伝えください。
今朝は集合場所に到着して、二人が待ち構えていました。
福岡から参戦。超久しぶりのtti君とそのお友達のtngcさんでした。
久しぶりに会って、ちょっと痩せた感じではありましたが、以前と同じように元気な走りでした。
元気そうで何よりでした。
今日からお山シリーズです。
流石に体重と乗りこなしが速さに現れます。
sbtさん、知事さん、tti君、tngcさんあたりはスイスイの上ってきます。
続いてカンビさん。
どんぽけで私。。。みたいな(^^;
tti君も認めるくらいsbtさんは速い。
壱岐の話が出ていましたが、もしかするとtti君も参戦とか。
GOZ君、tti君のダブルエースで入賞の確立は・・・さらにアップか???
仕事のこととか予定はまだ未定でしょうが、今年は何か楽しいことが起きそうな気がしています。
そういえば、集合場所に集まっていると、集合時間の10分前くらいに必ず同じ人が通りすがるのですが。
それってもしかすると「一人ちんたら」さんでしょうか(^^;
恥ずかしがらずに顔を出してくださいね。
新人さんはいつも募集中ですので。
2012年4月1日(日) 9:00-12:30(観音峠で流れ解散)
天気 晴れ 風強し
気温 古湯で9℃
(2)参加者
sbt,カンビ,yocco,知事,tti,tngc(tti君の友達)
(3)コース
春コース峠越え2本
(4)新機材
yocco = Mavic OpenPro 手組みホイール
新機材コーナーは都合によりこれまでとします。
是非とも自慢したい機材を購入された方は私にお伝えください。
今朝は集合場所に到着して、二人が待ち構えていました。
福岡から参戦。超久しぶりのtti君とそのお友達のtngcさんでした。
久しぶりに会って、ちょっと痩せた感じではありましたが、以前と同じように元気な走りでした。
元気そうで何よりでした。
今日からお山シリーズです。
流石に体重と乗りこなしが速さに現れます。
sbtさん、知事さん、tti君、tngcさんあたりはスイスイの上ってきます。
続いてカンビさん。
どんぽけで私。。。みたいな(^^;
tti君も認めるくらいsbtさんは速い。
壱岐の話が出ていましたが、もしかするとtti君も参戦とか。
GOZ君、tti君のダブルエースで入賞の確立は・・・さらにアップか???
仕事のこととか予定はまだ未定でしょうが、今年は何か楽しいことが起きそうな気がしています。
そういえば、集合場所に集まっていると、集合時間の10分前くらいに必ず同じ人が通りすがるのですが。
それってもしかすると「一人ちんたら」さんでしょうか(^^;
恥ずかしがらずに顔を出してくださいね。
新人さんはいつも募集中ですので。
2012年03月29日
練習会 4/1 春シーズン6
4月の頭は桜マラソンの日ですね。
ラン好きの皆さん、頑張って来て下さい!
サイクリングの方は、走りたい方いらっしゃいましたら、今年初の峠越えをやりたいと思います。
日時 4月1日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀大和店
http://g.co/maps/nhe5k
コース 春コース峠越え100Km
よろしくお願いします。
ラン好きの皆さん、頑張って来て下さい!
サイクリングの方は、走りたい方いらっしゃいましたら、今年初の峠越えをやりたいと思います。
日時 4月1日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀大和店
http://g.co/maps/nhe5k
コース 春コース峠越え100Km
よろしくお願いします。
2012年03月11日
練習会日誌 3/11
(1)日時
2012年3月11日(日) 9:00-13:30
天気 晴れ時々曇り 強風
気温 武雄で10℃
(2)参加者
ttm,yocco,kt,知事,it,mk,Baron
ussy(第2ステージまで)
(3)コース
平地ゴリゴリコース
(4)新人さん
Baron君 バイク=Colnago Prima
佐賀出身の大学生。ロードバイク暦は1年程。
当ブログの読者で、春休みで帰省している際に練習会に参加してくれました。
スリムな体系で、もしかするとクライマかも?!
久しぶり日差しがさす中での練習会となりました。
本日3・11は東北の大震災から丁度一年の日。
KTさんの提案もあり、被害者の方に黙祷を捧げての始まりとなりました。
またキツタノでもチャリティサイクリングとか企画してやっていきたいと思います。
天気は良かったのですが、走り出すと天山降しの風が強く、西からの風で行きはキツく、帰りはタノしい?といった展開となりました。
序盤の伊万里へ向けて走り出しましたが、ktさんやitさんが平地でゴリゴリしているにもかかわらずスピードにのれないくらいの強風でした(><
後ろにくっ付いていても風が辛いってのは初めてでした。
峠を登りきって
下りって時も、スピードがいつものように上がらず参りました。
そんな厳しい状況でしたがBaron君は先頭グループに混じって力走されていました。
スポーツ暦は無いとの事でしたが、若さっていいですね・・・みたいな(^^;
伊万里を過ぎたあたりからやっと風が追い風基調となり地獄から逃れました。
丸兄峠でのいつもより速いペースでの上れていたような気がします。
でもまぁ、序盤が向かい風でしたから・・・ずっと上りのコースを走ってきたようなもので皆ばてていたのではないでしょうか?
第3ステージの平地については追い風に乗って超ハイペース。
今年一番の平地スピードが出ていました。
それでもみなさん平気な顔して・・・何か?って感じで(w
このステージになって知事さんが珍しく遅れだしました。
どうもエネルギー不足に陥ったらしく、ハンガーノックだったようです。
知事さんといえば、本日は練習用のホイールがトラブルを起こし、今日はレース用のホイールでした。
風が強かったのでふらつきにも注意しないといけなかったでしょうから、その辺でも無駄にエネルギーを消費してしまったのかもしれませんね。
早く練習用ホイールを整備して、来週からは練習用ホイールで来て下さいね。
知事さん、辛い状況の中での完走、お疲れ様でした。
来週もよろしくお願いします。
2012年3月11日(日) 9:00-13:30
天気 晴れ時々曇り 強風
気温 武雄で10℃
(2)参加者
ttm,yocco,kt,知事,it,mk,Baron
ussy(第2ステージまで)
(3)コース
平地ゴリゴリコース
(4)新人さん
Baron君 バイク=Colnago Prima
佐賀出身の大学生。ロードバイク暦は1年程。
当ブログの読者で、春休みで帰省している際に練習会に参加してくれました。
スリムな体系で、もしかするとクライマかも?!
久しぶり日差しがさす中での練習会となりました。
本日3・11は東北の大震災から丁度一年の日。
KTさんの提案もあり、被害者の方に黙祷を捧げての始まりとなりました。
またキツタノでもチャリティサイクリングとか企画してやっていきたいと思います。
天気は良かったのですが、走り出すと天山降しの風が強く、西からの風で行きはキツく、帰りはタノしい?といった展開となりました。
序盤の伊万里へ向けて走り出しましたが、ktさんやitさんが平地でゴリゴリしているにもかかわらずスピードにのれないくらいの強風でした(><
後ろにくっ付いていても風が辛いってのは初めてでした。
峠を登りきって
下りって時も、スピードがいつものように上がらず参りました。
そんな厳しい状況でしたがBaron君は先頭グループに混じって力走されていました。
スポーツ暦は無いとの事でしたが、若さっていいですね・・・みたいな(^^;
伊万里を過ぎたあたりからやっと風が追い風基調となり地獄から逃れました。
丸兄峠でのいつもより速いペースでの上れていたような気がします。
でもまぁ、序盤が向かい風でしたから・・・ずっと上りのコースを走ってきたようなもので皆ばてていたのではないでしょうか?
第3ステージの平地については追い風に乗って超ハイペース。
今年一番の平地スピードが出ていました。
それでもみなさん平気な顔して・・・何か?って感じで(w
このステージになって知事さんが珍しく遅れだしました。
どうもエネルギー不足に陥ったらしく、ハンガーノックだったようです。
知事さんといえば、本日は練習用のホイールがトラブルを起こし、今日はレース用のホイールでした。
風が強かったのでふらつきにも注意しないといけなかったでしょうから、その辺でも無駄にエネルギーを消費してしまったのかもしれませんね。
早く練習用ホイールを整備して、来週からは練習用ホイールで来て下さいね。
知事さん、辛い状況の中での完走、お疲れ様でした。
来週もよろしくお願いします。

タグ :強風
2012年03月08日
練習会 3/11 春シーズン5
最近暖かい日が続くので、山開きかと思っておりましたが。
また少し気温が下がるようです。
また、壱岐のレースまで3ヶ月となりました。
そろそろレース組みの人たちは本格的に始動する時期ですね!
レース組みの練習会パターンをUSSYさんよろしくです。
日時 3月11日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリコース 約100Km
新入りさんもまってます!
また少し気温が下がるようです。
また、壱岐のレースまで3ヶ月となりました。
そろそろレース組みの人たちは本格的に始動する時期ですね!
レース組みの練習会パターンをUSSYさんよろしくです。
日時 3月11日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリコース 約100Km
新入りさんもまってます!
2012年02月26日
練習会日誌 2/26
(1)日時
2012年2月26日(日) 9:00-13:10
天気 曇り時々晴れ
気温 武雄で9℃
(2)参加者
ttm,iwa,yocco,sge,知事
it(第一ステージのみ)
sbt(第一ステージ途中で体調不良で帰宅)
kt,ussy(お見送り)
(3)コース
平地ゴリゴリコース
チームジャージの件
USSY画伯がついにチームジャージのデザインを完成させてくれました!
すばらしい(^^
今後はパールとか見積もりを取って作成に入っていきますが、金額が決定したら速やかに購入の意思とサイズをお知らせ
ください。
金額には所得別ハンディがあるとかないとか(w
本日は曇りながらも、程よく走りやすい天候となりました。
先週と比べたら点毒と地獄です。
サイクリングには10-15度位が最適な気温かなと思います。
あと一ヶ月もすればそうなることでしょう。
KT号(車)3リッター疑惑
本日も体調不良のためKTさんは車で参上。
チームドクターによる診察の結果、花粉症や黄砂の関係ではなくのど風邪との事。
お酒禁止で、喋らないほうが良いですよとアドバイスをいただいたようですが、KTさんには辛い診察結果になりました。
更に診察は車にもおよび。
「2.5iは3リッター」的な会話がチームドクターから飛び出し。
ボンネンットを開けジロジロと診察。
オーナー様は2500ですよの言っていますが・・・チームドクターは納得がいかず、ついに車検証を確認することに!
そこにはちゃんと2.4?(四捨五入に2.5)リッターと書いてあり、きっと6で割れる排気量?
2.5iのネーミングで3リッター車が存在するのか?
その疑問だけが残ることになりました。
最近は犬のペットブームでしょうか?
犬と一緒にドライブする人が結構いて、武雄から佐賀へ戻る途中で、何故かよく犬にほえられました。
アイランドさん語録によると「体を追い込むと肺の毛細血管が切れて血ににおいがする」とか・・・(汗
もしかすると、だれか追い込んでいた人が居るのでしょうか(--;
血のにおいに反応して犬がほえているとか!
佐賀で血のにおいのサイクリストがいたらご用心(w
itさん、sbtさんが途中で抜けたので、わりと集団での走行となりました。
iwaさんは先週の休みが響きキツキツタノになった様子。
足が攣りながらも完走お疲れ様でした
KTさん、風邪を治して来週は天草ではじけてきて下さい。
来週もよろしくお願いします。
2012年2月26日(日) 9:00-13:10
天気 曇り時々晴れ
気温 武雄で9℃
(2)参加者
ttm,iwa,yocco,sge,知事
it(第一ステージのみ)
sbt(第一ステージ途中で体調不良で帰宅)
kt,ussy(お見送り)
(3)コース
平地ゴリゴリコース
チームジャージの件
USSY画伯がついにチームジャージのデザインを完成させてくれました!
すばらしい(^^
今後はパールとか見積もりを取って作成に入っていきますが、金額が決定したら速やかに購入の意思とサイズをお知らせ
ください。
金額には所得別ハンディがあるとかないとか(w
本日は曇りながらも、程よく走りやすい天候となりました。
先週と比べたら点毒と地獄です。
サイクリングには10-15度位が最適な気温かなと思います。
あと一ヶ月もすればそうなることでしょう。
KT号(車)3リッター疑惑
本日も体調不良のためKTさんは車で参上。
チームドクターによる診察の結果、花粉症や黄砂の関係ではなくのど風邪との事。
お酒禁止で、喋らないほうが良いですよとアドバイスをいただいたようですが、KTさんには辛い診察結果になりました。
更に診察は車にもおよび。
「2.5iは3リッター」的な会話がチームドクターから飛び出し。
ボンネンットを開けジロジロと診察。
オーナー様は2500ですよの言っていますが・・・チームドクターは納得がいかず、ついに車検証を確認することに!
そこにはちゃんと2.4?(四捨五入に2.5)リッターと書いてあり、きっと6で割れる排気量?
2.5iのネーミングで3リッター車が存在するのか?
その疑問だけが残ることになりました。
最近は犬のペットブームでしょうか?
犬と一緒にドライブする人が結構いて、武雄から佐賀へ戻る途中で、何故かよく犬にほえられました。
アイランドさん語録によると「体を追い込むと肺の毛細血管が切れて血ににおいがする」とか・・・(汗
もしかすると、だれか追い込んでいた人が居るのでしょうか(--;
血のにおいに反応して犬がほえているとか!
佐賀で血のにおいのサイクリストがいたらご用心(w
itさん、sbtさんが途中で抜けたので、わりと集団での走行となりました。
iwaさんは先週の休みが響きキツキツタノになった様子。
足が攣りながらも完走お疲れ様でした
KTさん、風邪を治して来週は天草ではじけてきて下さい。
来週もよろしくお願いします。
2012年02月23日
練習会 2/26 春シーズン4 新人さんもいらっしゃーい♪
先週はまさしく天草の練習って感じでした(=悪天候バージョン!)
今年はKTさんが参加ということですが。
100Kmオーバーの練習でもしときますか???
第4ステージ、やっちゃいますか?
って、誰も手が上がらなさそう(汗
引き続き新人さんも募集中です。
カンビさんに続いて来たれ新人サイクリスト!
日時 2月26日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリコース 約100Km
参加方法はこちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
今年はKTさんが参加ということですが。
100Kmオーバーの練習でもしときますか???
第4ステージ、やっちゃいますか?
って、誰も手が上がらなさそう(汗
引き続き新人さんも募集中です。
カンビさんに続いて来たれ新人サイクリスト!
日時 2月26日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリコース 約100Km
参加方法はこちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
2012年02月19日
練習会日誌 2/19
(1)日時
2012年2月19日(日) 9:00-流れ解散
天気 曇り時々吹雪
気温 武雄で2℃
(2)参加者
ttm,sbt,カンビ,アイランド,yocco,kt,sge,jinbey,ussy,it,知事
mtmt(武雄コンビニ合流)
fksm(MTBで途中まで。お見送り)
(3)コース
平地ゴリゴリ新春コース
(4)新機材
itさん ニューマシン RIDLEY DAMOCLES with Durace
本日は今年一番寒い中の練習会となりました。
天気予報では回復の方向でしたが。
まさかの吹雪とは。しかも顔にあたると痛かった!
スタート時は大丈夫だと思っていました。
時間が進むと、天山全体が雪雲と雪のカーテンに包まれてました。
女山峠へ進みにつれて吹雪が強くなりました。
まったく予想していなかったことで皆さん困惑の様子だったのではないでしょうか。
それでも女山峠はまだ良い方で・・・。
桃川へ進むとかなりまずい事になり、谷の合間を進む峠道では視界が悪くなるくらい吹雪でうんざり気味でした。
sgeさんとアイランドさんは「もう帰るけん」モードに突入。
そのうち上がりますよのなだめて駒を進めましたが、なかなか雪が完全に止むことなく武雄に到着。
武雄では後追いショートカットのmtmt君が合流。
昼食を取りながら談笑していたら天気も良くなるだろうなんて期待していましたが。
空の神様はその期待に裏切ってくれ、出発しようとすると、また雪。
このまま平地を吹雪と寒風の中で走ることを考えると、さすがのキツタノなメンバーも嫌気が差しているのが分かりました。
今回は予定を変更して武雄から最速コースで佐賀へ向かいました。
途中県内一種駅伝の白バイの大群などとすれ違いながらでしたが。
だれか悪さした?みたいな(w
白バイ以外にも救急車がいて・・・え、まさか誰か!と一瞬焦りましたが。
国道を走るのは車に信号に危ない段差とトラップがいっぱいです。
今回は仕方ありませんでしたが、コースの選択は大切ですね。
本日もお疲れ様でした。
2012年2月19日(日) 9:00-流れ解散
天気 曇り時々吹雪
気温 武雄で2℃
(2)参加者
ttm,sbt,カンビ,アイランド,yocco,kt,sge,jinbey,ussy,it,知事
mtmt(武雄コンビニ合流)
fksm(MTBで途中まで。お見送り)
(3)コース
平地ゴリゴリ新春コース
(4)新機材
itさん ニューマシン RIDLEY DAMOCLES with Durace
本日は今年一番寒い中の練習会となりました。
天気予報では回復の方向でしたが。
まさかの吹雪とは。しかも顔にあたると痛かった!
スタート時は大丈夫だと思っていました。
時間が進むと、天山全体が雪雲と雪のカーテンに包まれてました。
女山峠へ進みにつれて吹雪が強くなりました。
まったく予想していなかったことで皆さん困惑の様子だったのではないでしょうか。
それでも女山峠はまだ良い方で・・・。
桃川へ進むとかなりまずい事になり、谷の合間を進む峠道では視界が悪くなるくらい吹雪でうんざり気味でした。
sgeさんとアイランドさんは「もう帰るけん」モードに突入。
そのうち上がりますよのなだめて駒を進めましたが、なかなか雪が完全に止むことなく武雄に到着。
武雄では後追いショートカットのmtmt君が合流。
昼食を取りながら談笑していたら天気も良くなるだろうなんて期待していましたが。
空の神様はその期待に裏切ってくれ、出発しようとすると、また雪。
このまま平地を吹雪と寒風の中で走ることを考えると、さすがのキツタノなメンバーも嫌気が差しているのが分かりました。
今回は予定を変更して武雄から最速コースで佐賀へ向かいました。
途中県内一種駅伝の白バイの大群などとすれ違いながらでしたが。
だれか悪さした?みたいな(w
白バイ以外にも救急車がいて・・・え、まさか誰か!と一瞬焦りましたが。
国道を走るのは車に信号に危ない段差とトラップがいっぱいです。
今回は仕方ありませんでしたが、コースの選択は大切ですね。
本日もお疲れ様でした。

タグ :吹雪
2012年02月16日
練習会 2/19 春シーズン3
KTさんからレースに向けて元気なメッセージがありました!
レース組みの皆さんは、ボチボチ本気でゴリゴリしだすのでしょうか。。。
自分はコロコロくらいで(爆
引き続き新人さんも募集中です。
カンビさんに続いて来たれ新人サイクリスト!
日時 2月19日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリコース 約100Km
参加方法はこちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
レース組みの皆さんは、ボチボチ本気でゴリゴリしだすのでしょうか。。。
自分はコロコロくらいで(爆
引き続き新人さんも募集中です。
カンビさんに続いて来たれ新人サイクリスト!
日時 2月19日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリコース 約100Km
参加方法はこちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
2012年02月12日
練習会日誌 2/12
(1)日時
2012年2月12日(日) 9:00-13:20
天気 晴れ
気温 武雄で9℃
(2)参加者
ttm,iwa,sbt,カンビ,アイランド,yocco,sge,知事,mk
it(第1ステージまで)
ussy(第2ステージまで)
kt(お見送り)
(3)コース
平地ゴリゴリ新春コース
(4)新人さん
・カンビさん
ネットの募集から参加 マシン=GIANT TCR
スポーツ暦は無いとの事でしたが、通勤ライダで往復30Kmをこなしているとの事です。
(5)新機材
ttmさん ニューシューズ SIDI
久しぶりの新人さんが参加してくれました。
カンビさんは、バイク暦はまだ短いようですが、通勤をクロスバイクでしていて、基礎が出来た状態のように見えました。
シート高がきっちり決まっている感じです。骨盤が左右にぶれることなくどっしりと座っている感じで、シッティング状態での漕ぎが安定していました。そのあたりはiwaさんと似ている感じですね。
ですのでロードバイカとしては初心者は卒業して初級者から中級車の間という状態でしょうか。
乗りこなしとしてはダンシングやら状況に応じたポジショニング、コーナリングにブレーキング・・・などなど春先からどんどんと吸収されていくことでしょう。
スポーツ暦が無いって言うのが不思議なくらい、わりとがっちり系体格に方でした。
今後ともよろしくお願いします。
sgeさん企画の蔵開きサイクリングですが、お話を聞いたら「鹿島の酒蔵祭り」が良いのではないかとの事です。
お酒を呑みたい人はどうするのかって話が上がりましたが。
ttMさんの提案が・・・「自走」・・・の意味は「ウオーキング」または「ジョギング」でした。
「軽く5時出発で6時間くらいで着くよ♪」
うーん・・・。
この提案に乗っかってくれる人は、果たして?!です。
トップ集団は、5名くらいのだったそうです。
sgeさんは調子が上がってきたらしく、トップ集団で走れて満足だったようです。
白石平野からは向かい風でかなりキツイ状態でしたが、集団に入り走るのが最善の策ですが、付いていく為の集中力と根性をきたいえてきたいものです。
KTさんがスタート地点では愛車(四輪)でお見送りでした。
風邪も引いてしまったということで大事を取って今回までお休み。
KTさんが加わったらまた平地の速度が上がりそうで怖いですね(^^;
早く元気になってくださいね。
キツタノでは、引き続き「新人サイクリンスとさん大募集中」です。
気軽にご参加ください。
本日もお疲れ様でした。
2012年2月12日(日) 9:00-13:20
天気 晴れ
気温 武雄で9℃
(2)参加者
ttm,iwa,sbt,カンビ,アイランド,yocco,sge,知事,mk
it(第1ステージまで)
ussy(第2ステージまで)
kt(お見送り)
(3)コース
平地ゴリゴリ新春コース
(4)新人さん
・カンビさん
ネットの募集から参加 マシン=GIANT TCR
スポーツ暦は無いとの事でしたが、通勤ライダで往復30Kmをこなしているとの事です。
(5)新機材
ttmさん ニューシューズ SIDI
久しぶりの新人さんが参加してくれました。
カンビさんは、バイク暦はまだ短いようですが、通勤をクロスバイクでしていて、基礎が出来た状態のように見えました。
シート高がきっちり決まっている感じです。骨盤が左右にぶれることなくどっしりと座っている感じで、シッティング状態での漕ぎが安定していました。そのあたりはiwaさんと似ている感じですね。
ですのでロードバイカとしては初心者は卒業して初級者から中級車の間という状態でしょうか。
乗りこなしとしてはダンシングやら状況に応じたポジショニング、コーナリングにブレーキング・・・などなど春先からどんどんと吸収されていくことでしょう。
スポーツ暦が無いって言うのが不思議なくらい、わりとがっちり系体格に方でした。
今後ともよろしくお願いします。
sgeさん企画の蔵開きサイクリングですが、お話を聞いたら「鹿島の酒蔵祭り」が良いのではないかとの事です。
お酒を呑みたい人はどうするのかって話が上がりましたが。
ttMさんの提案が・・・「自走」・・・の意味は「ウオーキング」または「ジョギング」でした。
「軽く5時出発で6時間くらいで着くよ♪」
うーん・・・。
この提案に乗っかってくれる人は、果たして?!です。
トップ集団は、5名くらいのだったそうです。
sgeさんは調子が上がってきたらしく、トップ集団で走れて満足だったようです。
白石平野からは向かい風でかなりキツイ状態でしたが、集団に入り走るのが最善の策ですが、付いていく為の集中力と根性をきたいえてきたいものです。
KTさんがスタート地点では愛車(四輪)でお見送りでした。
風邪も引いてしまったということで大事を取って今回までお休み。
KTさんが加わったらまた平地の速度が上がりそうで怖いですね(^^;
早く元気になってくださいね。
キツタノでは、引き続き「新人サイクリンスとさん大募集中」です。
気軽にご参加ください。
本日もお疲れ様でした。
2012年02月09日
練習会 2/12 春シーズン2
今年の冬は厳しいもののがありますね。
桃川あたりは雪が残っているかもしれませんね。
晴れることを祈って、平地コースでよろしお願いします。
新人さんも募集中ですよ。
ファンライド系の皆さんは、長い距離を乗れるようになれば、楽しさもぐーんと増します。
スポーツ系の皆さんは、CRで3時間切りできるようになりますよ!
日時 2月12日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリ新春コース約100Km
参加方法はこちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
桃川あたりは雪が残っているかもしれませんね。
晴れることを祈って、平地コースでよろしお願いします。
新人さんも募集中ですよ。
ファンライド系の皆さんは、長い距離を乗れるようになれば、楽しさもぐーんと増します。
スポーツ系の皆さんは、CRで3時間切りできるようになりますよ!
日時 2月12日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリ新春コース約100Km
参加方法はこちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
2012年02月05日
練習会日誌 2/5
(1)日時
2012年2月5日(日) 9:00-14:00
天気 曇り時々小雪と小雨
気温 武雄で5℃
(2)参加者
ttm,iwa,sbt,アイランド,yocco,sge,jiney,it,知事,mk
(3)コース
平地ゴリゴリ新春コース
(4)新機材
iwaさん ニューマシン ピナレロ・クアトロ
今年1回目の練習会、大変お疲れ様でした。
雲行きが怪しい中でしたが10人も集めって頂ました。
天気は、予報がかなり外れて、帰ることには普通の雨になっていました。。。
シーズンはじめでしたので、今年の信号ルールを決めました。
・赤信号左折は停止
・右折は二段階右折
ま、当たり前かって感じです。
走りのほうは、トップ集団はみんなで牽制しあっているようにも見えましたが。
その中で、白石平野でやってくれたのが、jinbeyさん。
平地ゴリゴリ仕様の自転車とメット(笑)で来られていましたので、最初から狙っていてのでしょうか?
36Km/hくらいまでスーって上がっていく様は・・・機材の違いを感じました。
次回は、普通仕様の自転車とメットでゴリゴリ願います。
ゴールのコンビには!
一年前もSBTさんの二の舞になったのがIWAさん。
まずは伝え方がまずかったですね。久保田のセブン。もとい、久保田のよらん館の近くのセブンです。
それに、きっとttmさんに付いていかれると思っていたので・・・失礼しました(謝
新人さんもいらっしゃーい
今年になってお二方からネットで参加したい旨のメッセージをいただいております。
最初は出てくるのに不安があるかもしれませんが、思い切ってまずはご参加を。
速い人から遅い人(yocco)までチームにいますので、絶対一人にはなりませんから。
よろしくお願いします。
2012年2月5日(日) 9:00-14:00
天気 曇り時々小雪と小雨
気温 武雄で5℃
(2)参加者
ttm,iwa,sbt,アイランド,yocco,sge,jiney,it,知事,mk
(3)コース
平地ゴリゴリ新春コース
(4)新機材
iwaさん ニューマシン ピナレロ・クアトロ
今年1回目の練習会、大変お疲れ様でした。
雲行きが怪しい中でしたが10人も集めって頂ました。
天気は、予報がかなり外れて、帰ることには普通の雨になっていました。。。
シーズンはじめでしたので、今年の信号ルールを決めました。
・赤信号左折は停止
・右折は二段階右折
ま、当たり前かって感じです。
走りのほうは、トップ集団はみんなで牽制しあっているようにも見えましたが。
その中で、白石平野でやってくれたのが、jinbeyさん。
平地ゴリゴリ仕様の自転車とメット(笑)で来られていましたので、最初から狙っていてのでしょうか?
36Km/hくらいまでスーって上がっていく様は・・・機材の違いを感じました。
次回は、普通仕様の自転車とメットでゴリゴリ願います。
ゴールのコンビには!
一年前もSBTさんの二の舞になったのがIWAさん。
まずは伝え方がまずかったですね。久保田のセブン。もとい、久保田のよらん館の近くのセブンです。
それに、きっとttmさんに付いていかれると思っていたので・・・失礼しました(謝
新人さんもいらっしゃーい
今年になってお二方からネットで参加したい旨のメッセージをいただいております。
最初は出てくるのに不安があるかもしれませんが、思い切ってまずはご参加を。
速い人から遅い人(yocco)までチームにいますので、絶対一人にはなりませんから。
よろしくお願いします。

2012年02月02日
練習会 2/5 春シーズン1
さぁ2012年のサイクリングシーズンインです!
と、元気よく行きたいところですが。。。
今日の寒さは何でしょう(--
さすがの軍曹殿も山へ登ろうとは言いますまい(w
ということで、いつもの平地100Km回しっぱなしから始まりです。
日時 2月5日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリ新春コース約100Km
参加方法はこちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
と、元気よく行きたいところですが。。。
今日の寒さは何でしょう(--
さすがの軍曹殿も山へ登ろうとは言いますまい(w
ということで、いつもの平地100Km回しっぱなしから始まりです。
日時 2月5日(日)9時集合
集合 セブンイレブン佐賀鍋島店
http://g.co/maps/9d6cs
コース 平地ゴリゴリ新春コース約100Km
参加方法はこちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
2012年01月15日
プレ練習会日誌 1/15 新人サイクリスト募集
(1)日時
2012年1月15日(日) 10:00~14:00
天気 曇り
(2)参加者
yocco, 時田(仮)
kudoh@ scott (途中から引き込み参加)
(3)コース
佐賀>鹿島の祐徳稲荷神社>佐賀
まだ一月ですが、この時期から新しい仲間を開拓したいということで「新人サイクリスト募集サイクリング」をしました。
てか、今年のロード初乗りでしたので、ペースが上がらないだろうって事もありましたので(汗
企画の方は、募集のコメントに参加の意向を投稿していただいた方(カンビさん)がいらっしゃいましたが、今回は都合がつかず残念でした。
次回、都合がつけば是非ともご参加いただきたいところです。
練習の方は、時田(仮)君と黙々と祐徳稲荷までMax30Km/hのお約束で走りました。
時間にして片道、1時間半くらいでした。
まぁまぁ、そこそこの速さ?かな?
それにしても、帰りは向かい風にあって、25Km/hを少し上回るくらいしか出せず、バテバテでした。
途中、久留米から来られてというKudohさんと出会い、いつものお誘いをして列車に加わっていただきました。
いきなり知らない地で誘われても一緒になれるってスバラシイ♪
うーん、サイクリスト魂ってか気質っていうか。
そんなこんなで、佐賀の新人さんを勧誘することは出来ませんでしたが。
1月はこんな感じで走りたいと思っていますので、新人サイクリストさん遊びに来てください!
待ってます!
もちろん祐徳稲荷では、チームの皆さんの安全を祈願してまいりました(祈
今年も一年、よろしくお願いします。
2012年1月15日(日) 10:00~14:00
天気 曇り
(2)参加者
yocco, 時田(仮)
kudoh@ scott (途中から引き込み参加)
(3)コース
佐賀>鹿島の祐徳稲荷神社>佐賀
まだ一月ですが、この時期から新しい仲間を開拓したいということで「新人サイクリスト募集サイクリング」をしました。
てか、今年のロード初乗りでしたので、ペースが上がらないだろうって事もありましたので(汗
企画の方は、募集のコメントに参加の意向を投稿していただいた方(カンビさん)がいらっしゃいましたが、今回は都合がつかず残念でした。
次回、都合がつけば是非ともご参加いただきたいところです。
練習の方は、時田(仮)君と黙々と祐徳稲荷までMax30Km/hのお約束で走りました。
時間にして片道、1時間半くらいでした。
まぁまぁ、そこそこの速さ?かな?
それにしても、帰りは向かい風にあって、25Km/hを少し上回るくらいしか出せず、バテバテでした。
途中、久留米から来られてというKudohさんと出会い、いつものお誘いをして列車に加わっていただきました。
いきなり知らない地で誘われても一緒になれるってスバラシイ♪
うーん、サイクリスト魂ってか気質っていうか。
そんなこんなで、佐賀の新人さんを勧誘することは出来ませんでしたが。
1月はこんな感じで走りたいと思っていますので、新人サイクリストさん遊びに来てください!
待ってます!
もちろん祐徳稲荷では、チームの皆さんの安全を祈願してまいりました(祈
今年も一年、よろしくお願いします。

2012年01月12日
新人サイクリスト募集のサイクリング 1/15
2月5日から2012年の練習会をはじめますが、その前に新人サイクリストさん大募集です。
新人向けのサイクリングのお誘いです。
サイクリングのパフォーマンスアップを目指したい人。
健康維持のために年間を通してサイクリングを楽しみたい人。
一緒に走っていただける方がいらっしゃいましたらご参加ください。
前もってこの記事のコメントかメールで連絡をいただけたらと思います。
(1)日時
1月15日(日) 10時集合(雨天中止)
(2)集合場所
セブンイレブン佐賀南部バイパス本庄店
http://g.co/maps/puuf3
(3)目的地
祐徳稲荷神社
(4)ペース
最速でも30Km/hくらいで。
よろしくお願いします。
新人向けのサイクリングのお誘いです。
サイクリングのパフォーマンスアップを目指したい人。
健康維持のために年間を通してサイクリングを楽しみたい人。
一緒に走っていただける方がいらっしゃいましたらご参加ください。
前もってこの記事のコメントかメールで連絡をいただけたらと思います。
(1)日時
1月15日(日) 10時集合(雨天中止)
(2)集合場所
セブンイレブン佐賀南部バイパス本庄店
http://g.co/maps/puuf3
(3)目的地
祐徳稲荷神社
(4)ペース
最速でも30Km/hくらいで。
よろしくお願いします。