2014年02月10日
サイクリングチーム キツタノ とは
健康的で楽しいスポーツライフを一緒に過ごしませんか?
キツタノはサイクリング主体のスポーツチームです。
チームで、サイクリングの練習会やツーリングの実施。
また、市民レースやサイクリング大会へ多数参加しています。
年間を通してキツいけどタノしいスポーツ活動に
参加していただける方を募集しています!
☆ チームは独立系 ☆
チームは、どのサイクルショップや団体にも属していません。
ショップや地域などのしがらみにとらわれることなくサイクリングに集中できます。
サイクリングが好きな人ならどなたでも参加OKです。
私たちは、サイクリングを純粋に楽しみたい個人の集まりです。
☆ 求めているチーム員 ☆
・スポーツ指向で自分の意思でやる気のある人
・サイクリング
パフォーマンスを上げて草レースなどに出場したい人
長距離のツーリングやサイクリング大会を安全に楽しみたい人
レベルは一般アマチュアでサンデーライダーレベル以上を目標にしています。
・トライアスロン
エイジクラス、ラン・スイム出身のトライアスリートで
バイクのスキルアップをしたい人。
バイクパートの練習が可能です。
・フィットネスや健康管理のためにサイクリングを継続してやりたい人
☆ その他、注意事項 ☆
・練習会への強制参加はありません。
家庭や仕事の都合、目標、体調によって予定を組んでいただけます。
参加希望の方は、まずは練習会へご参加ください。
参加の方法は、「練習会の参加方法」をご覧ください。
キツタノはサイクリング主体のスポーツチームです。
チームで、サイクリングの練習会やツーリングの実施。
また、市民レースやサイクリング大会へ多数参加しています。
年間を通してキツいけどタノしいスポーツ活動に
参加していただける方を募集しています!
☆ チームは独立系 ☆
チームは、どのサイクルショップや団体にも属していません。
ショップや地域などのしがらみにとらわれることなくサイクリングに集中できます。
サイクリングが好きな人ならどなたでも参加OKです。
私たちは、サイクリングを純粋に楽しみたい個人の集まりです。
☆ 求めているチーム員 ☆
・スポーツ指向で自分の意思でやる気のある人
・サイクリング
パフォーマンスを上げて草レースなどに出場したい人
長距離のツーリングやサイクリング大会を安全に楽しみたい人
レベルは一般アマチュアでサンデーライダーレベル以上を目標にしています。
・トライアスロン
エイジクラス、ラン・スイム出身のトライアスリートで
バイクのスキルアップをしたい人。
バイクパートの練習が可能です。
・フィットネスや健康管理のためにサイクリングを継続してやりたい人
☆ その他、注意事項 ☆
・練習会への強制参加はありません。
家庭や仕事の都合、目標、体調によって予定を組んでいただけます。
参加希望の方は、まずは練習会へご参加ください。
参加の方法は、「練習会の参加方法」をご覧ください。
2014年02月09日
練習会の参加方法
練習会は基本的に誰でも参加していただけます。
但し、やる気がなければなりません。
参加への一漕ぎは以下の通りです!
ステップ1 確認
週末に当ブログやツイッターを見て
練習会の内容を確認してください。
ステップ2 申し込み
「参加します」のメッセージを「当ブログのコメント」または「ツイッター」に送信してください。
または、以下のアイコンからメールを送信してください。
メルアドなど教えていただければ、こちらの連絡先をお送りします。

ステップ3 参加
練習会当日に集合場所へ入って
「練習会に参加したい○○です」と告げてください。
練習会の始まりの際に紹介して、そのまま参加となります。
簡単です。
最初は不安があるかもしれませんが、まずはスタート地点に立ちましょう。
よろしくお願いします。
但し、やる気がなければなりません。
参加への一漕ぎは以下の通りです!
ステップ1 確認
週末に当ブログやツイッターを見て
練習会の内容を確認してください。
ステップ2 申し込み
「参加します」のメッセージを「当ブログのコメント」または「ツイッター」に送信してください。
または、以下のアイコンからメールを送信してください。
メルアドなど教えていただければ、こちらの連絡先をお送りします。

ステップ3 参加
練習会当日に集合場所へ入って
「練習会に参加したい○○です」と告げてください。
練習会の始まりの際に紹介して、そのまま参加となります。
簡単です。
最初は不安があるかもしれませんが、まずはスタート地点に立ちましょう。
よろしくお願いします。
タグ :新人募集
2014年02月08日
練習会の内容
練習会は、春・夏・秋のシーズン中、毎週日曜日に行っています。
参加は強制ではありません。自由参加です。
無理して出てくる必要はありません。
以下の内容でやっていますが、ついていけそうにないと感じた人でも、やる気がある人は参加OKです。
ペースがあわず遅れたりしたら、基本的に休憩ポイントや峠の頂上で待っています。
練習会の概要
(1)距離
100Km前後
(2)平地スピード
30Km/h前後
(3)時間
5時間前後
(4)コース
季節や目標によって変わります。
春は、平地がメイン。
夏は、山がメイン。
秋は、平地・山ミックスのツーリング
(5)休憩
1,2時間に一回のペースで休憩を入れます。
(6)スタート時刻
大体、8時から9時です。
(7)使用機材
ロードバイク
参加したい人は
練習会の参加方法のページを見て参加してください。
参加の心得
(1)一人のサイクリストとして自分の意思で参加してください
(2)安全走行。無謀な運転は絶対ダメです
(3)日々精進し健康管理してください
(4)自転車のメンテナンスはしっかり自分か自転車店で実施してください
(5)練習会中に発生した事故や怪我は、自分で処理してください
(6)朝食は食べてきてください
必須事項や持ち物
(1)ヘルメット、グローブ着用、サングラス
(2)水、ボトル
(3)携行食(アンパンとか)
(4)パンク修理道具携行
スペアチューブ最低1本、または、それと同等の機能を有する対応グッズ
空気入れポンプ(自分のタイヤチューブのバルブにあったやつ)
タイヤレバーなどの修理道具
お勧め装備
(1)サイクリングジャージ&シューズ
(2)サイクルコンピュータ
(3)ライト
禁止事項
(1)プロトン走行
(2)道路交通法違反な自転車の使用
ブレーキが無い奴とか。絶対怪我するか死ぬでしょう。
(3)ヘッドフォンで音楽を聴く
(4)健康不良時の練習会参加
(5)自分勝手な行動
ふらっと抜けるとか・・・事故ったのではないかと心配になります
(6)メッセンジャーバッグなど安定しないバッグを背負う
(7)極端なディープリムのホイールやカーボンホイールの使用
(8)極端なエアロ形状車体やウエアの使用。TTバイク等は不可です。
(9)安全性にかける軽量パーツ・タイヤ・チューブの使用
参加してもらいたくない人
(1)単なる自転車オタク
(2)身勝手に全体に迷惑をかける人。社交性のない人
(3)自分の意志がなく優柔不断な人。
参加は強制ではありません。自由参加です。
無理して出てくる必要はありません。
以下の内容でやっていますが、ついていけそうにないと感じた人でも、やる気がある人は参加OKです。
ペースがあわず遅れたりしたら、基本的に休憩ポイントや峠の頂上で待っています。
練習会の概要
(1)距離
100Km前後
(2)平地スピード
30Km/h前後
(3)時間
5時間前後
(4)コース
季節や目標によって変わります。
春は、平地がメイン。
夏は、山がメイン。
秋は、平地・山ミックスのツーリング
(5)休憩
1,2時間に一回のペースで休憩を入れます。
(6)スタート時刻
大体、8時から9時です。
(7)使用機材
ロードバイク
参加したい人は
練習会の参加方法のページを見て参加してください。
参加の心得
(1)一人のサイクリストとして自分の意思で参加してください
(2)安全走行。無謀な運転は絶対ダメです
(3)日々精進し健康管理してください
(4)自転車のメンテナンスはしっかり自分か自転車店で実施してください
(5)練習会中に発生した事故や怪我は、自分で処理してください
(6)朝食は食べてきてください
必須事項や持ち物
(1)ヘルメット、グローブ着用、サングラス
(2)水、ボトル
(3)携行食(アンパンとか)
(4)パンク修理道具携行
スペアチューブ最低1本、または、それと同等の機能を有する対応グッズ
空気入れポンプ(自分のタイヤチューブのバルブにあったやつ)
タイヤレバーなどの修理道具
お勧め装備
(1)サイクリングジャージ&シューズ
(2)サイクルコンピュータ
(3)ライト
禁止事項
(1)プロトン走行
(2)道路交通法違反な自転車の使用
ブレーキが無い奴とか。絶対怪我するか死ぬでしょう。
(3)ヘッドフォンで音楽を聴く
(4)健康不良時の練習会参加
(5)自分勝手な行動
ふらっと抜けるとか・・・事故ったのではないかと心配になります
(6)メッセンジャーバッグなど安定しないバッグを背負う
(7)極端なディープリムのホイールやカーボンホイールの使用
(8)極端なエアロ形状車体やウエアの使用。TTバイク等は不可です。
(9)安全性にかける軽量パーツ・タイヤ・チューブの使用
参加してもらいたくない人
(1)単なる自転車オタク
(2)身勝手に全体に迷惑をかける人。社交性のない人
(3)自分の意志がなく優柔不断な人。
2014年02月07日
練習会で使用するバイクについて
キツタノの練習会で使用するバイクは、ロードバイクです。
ロードバイクといっても、フレームの素材やホイール、コンポーネントのグレードを組み合わせるとピンからキリまであります。
キツタノに参加する際は、バイクの性能うんぬんよりも、よく整備されたバイクに乗るのが重要です。
平地の速度は30Km/hの設定です。
この数値は、ロードバイクのエントリーモデルでも十分に達成できる速度です。
速度の問題は、エンジンの鍛え方次第で解決出来ることです。
鍛えるのをメインにやっているのがキツタノですから、エントリーモデルでも参加が可能です!
ですが、エントリーモデルで注意すべきこと。
予算があればスポーツ走行向けのホイールを購入する
吊るしの状態についているホイールは、たまに外れがあります。
走行中にスポークが折れるといった現象が発生する可能性があります。
高価な自転車で完組みのホイールといっても、スポークの組み方にどれほど手を入れているか分かりません。
平地のコースを走行中なら、少しだけ怖い思いをして停まることは出来るでしょうが。
山岳の下りで折れてしまったら、もう最悪です(><
スポークのトラブルは、某”大”手のメーカー・・・多いです。
購入したらショップにスポークテンションなどチェックして調整してもらうとよいでしょう。
お勧めのホイールというと
キツタノは平地ばかり走っているわけではありません。山岳もあります。
日本製で選ぶと以下の2つのモデルをお薦めします。
・Shimano C24 クリンチャー アルミモデル(ヒルクライム系)
・Shimano C35 クリンチャー アルミモデル(オールラウンド系)
佐賀の山岳であれば、オールラウンド系で十分登れます。
海外ブランドが好きという人は同等の商品ラインナップがあるので、それを選びましょう。
ホイールの禁止事項
エアロ効果やトップスピードを狙うホイールは禁止しています。
取り扱いが難しいカーボンホイールも禁止しています。
長い行程、突風もあれば、車やトラックの風に煽られる事もしばしばあります。
雨に降られる日もあり、状況によって危ない目に遭います。
これらのホイールは限られたコースで使うレース用であり、平日の一般道走行向けでは無いという事で練習会の走行には向いていません。
但し、カーボンホイールに関してブレーキ面加工がされているホイールは使用可能とします(2018年より)
マビックの場合、エグザリットが採用されているホイールはOKです。
また、ディスクブレーキの場合もOKです。
・ラインナップ名で表現すると
「ディープリム」「エアロホイール」「ディスクホイール」です。
・日本製ではShimano C50以上のリム高のホイールは禁止です。
なお、ホイールは消耗品であります。高級な奴もそうです。
長い間メンテナンスをせずにハードに使い倒すと壊れることもあります。
ホイールのトラブルは命取りになりかねません。
ロードバイク=高級な自転車で、故障なんてしない!と思っていたら大間違い。
ネジも緩めば、油も切れる。
毎週乗るのであれば、定期的なメンテナンスは欠かせません。
無理してツールドフランスに出てくるようなバイクを買う必要はありません。
お金を掛けるべきところに掛けて、しっかりメンテナンス。
よろしくお願いします。
ロードバイクといっても、フレームの素材やホイール、コンポーネントのグレードを組み合わせるとピンからキリまであります。
キツタノに参加する際は、バイクの性能うんぬんよりも、よく整備されたバイクに乗るのが重要です。
平地の速度は30Km/hの設定です。
この数値は、ロードバイクのエントリーモデルでも十分に達成できる速度です。
速度の問題は、エンジンの鍛え方次第で解決出来ることです。
鍛えるのをメインにやっているのがキツタノですから、エントリーモデルでも参加が可能です!
ですが、エントリーモデルで注意すべきこと。
予算があればスポーツ走行向けのホイールを購入する
吊るしの状態についているホイールは、たまに外れがあります。
走行中にスポークが折れるといった現象が発生する可能性があります。
高価な自転車で完組みのホイールといっても、スポークの組み方にどれほど手を入れているか分かりません。
平地のコースを走行中なら、少しだけ怖い思いをして停まることは出来るでしょうが。
山岳の下りで折れてしまったら、もう最悪です(><
スポークのトラブルは、某”大”手のメーカー・・・多いです。
購入したらショップにスポークテンションなどチェックして調整してもらうとよいでしょう。
お勧めのホイールというと
キツタノは平地ばかり走っているわけではありません。山岳もあります。
日本製で選ぶと以下の2つのモデルをお薦めします。
・Shimano C24 クリンチャー アルミモデル(ヒルクライム系)
・Shimano C35 クリンチャー アルミモデル(オールラウンド系)
佐賀の山岳であれば、オールラウンド系で十分登れます。
海外ブランドが好きという人は同等の商品ラインナップがあるので、それを選びましょう。
ホイールの禁止事項
エアロ効果やトップスピードを狙うホイールは禁止しています。
取り扱いが難しいカーボンホイールも禁止しています。
長い行程、突風もあれば、車やトラックの風に煽られる事もしばしばあります。
雨に降られる日もあり、状況によって危ない目に遭います。
これらのホイールは限られたコースで使うレース用であり、平日の一般道走行向けでは無いという事で練習会の走行には向いていません。
但し、カーボンホイールに関してブレーキ面加工がされているホイールは使用可能とします(2018年より)
マビックの場合、エグザリットが採用されているホイールはOKです。
また、ディスクブレーキの場合もOKです。
・ラインナップ名で表現すると
「ディープリム」「エアロホイール」「ディスクホイール」です。
・日本製ではShimano C50以上のリム高のホイールは禁止です。
なお、ホイールは消耗品であります。高級な奴もそうです。
長い間メンテナンスをせずにハードに使い倒すと壊れることもあります。
ホイールのトラブルは命取りになりかねません。
ロードバイク=高級な自転車で、故障なんてしない!と思っていたら大間違い。
ネジも緩めば、油も切れる。
毎週乗るのであれば、定期的なメンテナンスは欠かせません。
無理してツールドフランスに出てくるようなバイクを買う必要はありません。
お金を掛けるべきところに掛けて、しっかりメンテナンス。
よろしくお願いします。
2014年02月06日
チームジャージの購入権について
チームジャージは
個人でチームの活動に積極的に参加してくれた方
に着ていただきたいと考えています。
尚、与えるのは購入権です。
購入するかどうかは、金銭的な問題もありますので、個人の判断で結構です。

ジャージは誰でも購入できたほうが良いと思っている人も居るかもしれません。
ショップ系のチームジャージはたぶんお客さんなら頼めば買えますね。
着ていただければ宣伝になりますから。
キツタノは、ショップや他団体と関係を持たない状態でやっております。
サイクリングを楽しむのに、宣伝等は関係がないからです。
そしたら、ジャージの存在価値はあるのかというと?
キツタノジャージ着ていたら、サイクリストとして一人前に走れる人の証くらいになれば良いなと考えています。
ちょっと話が大げさですみません(笑)
初回にジャージを作ったときには、その時期に関係していた皆さんや推薦枠(=頑張るという約束)で購入してもらいました。
その後、サイクリングやってる?
実績は?
サイクリストにしちゃメタボじゃない?
って、人もいるかもしれませんね。。。。
そんな人は、キツタノジャージが似合うようになりましょう(^^)/
尚、活動に積極的でサイクリストとしてパフォーマンスもすごい(すごかった)人でも、以下のような人には着ていただきたくはありません。
・マナーが悪い(=交通ルール無視など)
・全体に迷惑かける(=事故、遅刻、練習せずにチンタラなど)
・和を乱す(=自分かってな行動、暇つぶし、やる気あるふり)
そこのところよろしくいお願いします。
個人でチームの活動に積極的に参加してくれた方
に着ていただきたいと考えています。
尚、与えるのは購入権です。
購入するかどうかは、金銭的な問題もありますので、個人の判断で結構です。

ジャージは誰でも購入できたほうが良いと思っている人も居るかもしれません。
ショップ系のチームジャージはたぶんお客さんなら頼めば買えますね。
着ていただければ宣伝になりますから。
キツタノは、ショップや他団体と関係を持たない状態でやっております。
サイクリングを楽しむのに、宣伝等は関係がないからです。
そしたら、ジャージの存在価値はあるのかというと?
キツタノジャージ着ていたら、サイクリストとして一人前に走れる人の証くらいになれば良いなと考えています。
ちょっと話が大げさですみません(笑)
初回にジャージを作ったときには、その時期に関係していた皆さんや推薦枠(=頑張るという約束)で購入してもらいました。
その後、サイクリングやってる?
実績は?
サイクリストにしちゃメタボじゃない?
って、人もいるかもしれませんね。。。。
そんな人は、キツタノジャージが似合うようになりましょう(^^)/
尚、活動に積極的でサイクリストとしてパフォーマンスもすごい(すごかった)人でも、以下のような人には着ていただきたくはありません。
・マナーが悪い(=交通ルール無視など)
・全体に迷惑かける(=事故、遅刻、練習せずにチンタラなど)
・和を乱す(=自分かってな行動、暇つぶし、やる気あるふり)
そこのところよろしくいお願いします。
2014年01月01日
キツタノ 7期生募集中!
キツタノで健康的で楽しいスポーツライフを一緒に過ごしませんか?
年間を通してキツくタノしいスポーツ活動に参加していただける方を募集しています!
キツタノは、サイクリングの練習会やツーリング、市民レースへ参加しているるチームです。
練習会の参加目安は以下のページを参考にしてください。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
尚、2014年の練習会の開始は、2月からの予定ですが、天候不順などありまして開始が伸びております。
☆求めているチーム員
・自分の意思でやる気のある人
・サイクリングのスキルやパフォーマンスをアップしたい人
レベルは一般アマチュアです。 トライアスロン等のバイクパートの練習も可。
・フィットネスや健康管理のためにサイクリングを継続してやりたい人
☆その他、注意事項
・ 練習会への強制参加はありません。
家庭や仕事の都合、目標、体調によって予定を組んでください。
・ チームジャージ
一緒に練習を重ね、同じジャージを着てサイクリング大会やレースに出ていただければと思います。
強制購入はありませんが、逆に、一緒に頑張ってくれて実績を上げないと着ることはできません。
参加希望の方は、私にメールか、当ブログにコメントください。
年間を通してキツくタノしいスポーツ活動に参加していただける方を募集しています!
キツタノは、サイクリングの練習会やツーリング、市民レースへ参加しているるチームです。
練習会の参加目安は以下のページを参考にしてください。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
尚、2014年の練習会の開始は、2月からの予定ですが、天候不順などありまして開始が伸びております。
☆求めているチーム員
・自分の意思でやる気のある人
・サイクリングのスキルやパフォーマンスをアップしたい人
レベルは一般アマチュアです。 トライアスロン等のバイクパートの練習も可。
・フィットネスや健康管理のためにサイクリングを継続してやりたい人
☆その他、注意事項
・ 練習会への強制参加はありません。
家庭や仕事の都合、目標、体調によって予定を組んでください。
・ チームジャージ
一緒に練習を重ね、同じジャージを着てサイクリング大会やレースに出ていただければと思います。
強制購入はありませんが、逆に、一緒に頑張ってくれて実績を上げないと着ることはできません。
参加希望の方は、私にメールか、当ブログにコメントください。
タグ :新人募集
2013年01月20日
キツタノ 6期生募集中です!
年間を通してキツくタノしく活動に参加していただける方を募集しています!
キツタノで健康的な楽しいスポーツライフを一緒に過ごしませんか?
練習会や企画もののサイクリングなどやっています。
練習会の参加目安は以下のページを参考にしてください。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
尚、2013年の練習会の開始は、2月3日(日)からです。
求めているクラブ員
・自分の意思でやる気のある人
・サイクリングのスキルやパフォーマンスをアップしたい人
レベルは一般アマチュアです。
・フィットネスや健康管理のためにサイクリングを継続したい人
(注意)
(1)練習会への強制参加はありません。
家庭や仕事の都合、目標、体調によって予定を組んでください。
(2)チームジャージ
チームジャージがありますが、こちらも強制購入はありません。
できれば一緒に練習を重ね、同じジャージを着てサイクリング大会やレースに出ていただければと思います。
また逆に、一緒に頑張ってくれた実績を作っていただけないと着ることはできません。
参加希望の方は、私にメールか、当ブログにコメントください。
キツタノで健康的な楽しいスポーツライフを一緒に過ごしませんか?
練習会や企画もののサイクリングなどやっています。
練習会の参加目安は以下のページを参考にしてください。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
尚、2013年の練習会の開始は、2月3日(日)からです。
求めているクラブ員
・自分の意思でやる気のある人
・サイクリングのスキルやパフォーマンスをアップしたい人
レベルは一般アマチュアです。
・フィットネスや健康管理のためにサイクリングを継続したい人
(注意)
(1)練習会への強制参加はありません。
家庭や仕事の都合、目標、体調によって予定を組んでください。
(2)チームジャージ
チームジャージがありますが、こちらも強制購入はありません。
できれば一緒に練習を重ね、同じジャージを着てサイクリング大会やレースに出ていただければと思います。
また逆に、一緒に頑張ってくれた実績を作っていただけないと着ることはできません。
参加希望の方は、私にメールか、当ブログにコメントください。
2012年01月22日
2012年度 新人サイクリスト募集中です
今週の日曜は雨でした。
1月も半ば。
2月からの練習会開始まで、残すところ2週間となりました。
キツタノから新人サイクリストを募集のお知らせです。
ゆっくりペースでも楽しめるよう、新人さんを募集しております。
・健康維持や体力づくりをしたい方
・サイクリングのスキルやパフォーマンスアップをしたい方
・草レースに出てみたいとか思っている方
練習会を通してキツタノしくサイクリングを一緒にしましょう。
詳細はこちら。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
今ののこと1名エントリーしていただいております!
よろしくお願いします。
1月も半ば。
2月からの練習会開始まで、残すところ2週間となりました。
キツタノから新人サイクリストを募集のお知らせです。
ゆっくりペースでも楽しめるよう、新人さんを募集しております。
・健康維持や体力づくりをしたい方
・サイクリングのスキルやパフォーマンスアップをしたい方
・草レースに出てみたいとか思っている方
練習会を通してキツタノしくサイクリングを一緒にしましょう。
詳細はこちら。
http://kitsutano.sagafan.jp/e324435.html
今ののこと1名エントリーしていただいております!
よろしくお願いします。