2017年05月21日
練習会日誌 5/21
(1) 日時
2017年5月21日(日) 8:30 ~ 11:30
(2) コース
初級山サイク 約70㎞
(3) 参加者
yocco
5月も後半に入ってきました。
6月はビッグイベント、壱岐ですね。
参加予定の皆さんは調子上がって来てますか???
それぞれやる事やってベストコンディションで頑張ってもらいたいです。
今日も一人での練習となりました。
壱岐の前というと、入賞を目指していたメンバの特練を思い出します。
あのコースとメニュはなかなか(汗
でもあれくらいやらないとレースで危ないもんあんぁ。
レースでこける人もいるしねぇ。
体力はもちろん技量も必要な壱岐。
一般向けのそれ対策練習をやりたいところですが、また来年かな。
壱岐に初参加という人が数名いますが、自主練で頑張ってね。
そういえば自転車の事故があったようですね。
夜間に34号線でひき逃げで死亡事故になったようです。
サイクリング中じゃないと思いますが、通期通学でも注意したいですね。
大会に向けて通勤や夜間に乗っている人も多いと思います。
自分の意見としては「夜は乗らないです」。
でも、日中時間がとれない人にとっては仕方がないですね。
頑張って乗る人は、くれぐれも事故に遭わないよう注意しましょう。
前後ライトや反射板とか当たり前。
危ないと思われる区間は歩道を徐行するとか、迂回路を検討しましょう。
今年の前半戦ももう少しで終了。
元気に乗り切りましょう。
2017年5月21日(日) 8:30 ~ 11:30
(2) コース
初級山サイク 約70㎞
(3) 参加者
yocco
5月も後半に入ってきました。
6月はビッグイベント、壱岐ですね。
参加予定の皆さんは調子上がって来てますか???
それぞれやる事やってベストコンディションで頑張ってもらいたいです。
今日も一人での練習となりました。
壱岐の前というと、入賞を目指していたメンバの特練を思い出します。
あのコースとメニュはなかなか(汗
でもあれくらいやらないとレースで危ないもんあんぁ。
レースでこける人もいるしねぇ。
体力はもちろん技量も必要な壱岐。
一般向けのそれ対策練習をやりたいところですが、また来年かな。
壱岐に初参加という人が数名いますが、自主練で頑張ってね。
そういえば自転車の事故があったようですね。
夜間に34号線でひき逃げで死亡事故になったようです。
サイクリング中じゃないと思いますが、通期通学でも注意したいですね。
大会に向けて通勤や夜間に乗っている人も多いと思います。
自分の意見としては「夜は乗らないです」。
でも、日中時間がとれない人にとっては仕方がないですね。
頑張って乗る人は、くれぐれも事故に遭わないよう注意しましょう。
前後ライトや反射板とか当たり前。
危ないと思われる区間は歩道を徐行するとか、迂回路を検討しましょう。
今年の前半戦ももう少しで終了。
元気に乗り切りましょう。