2017年09月11日
ショップライド参加日誌 9/10
(1)日時
2017年9月10日(日) 6:15~20:30
(2)コース
シモムラサイクルズ ショップライド
本コース+自走=約180km
(3)参加者
yocco, mrym
嬉野に三ヶ月ほど前に開店したシモムラサイクルズ。
ショップライドを開催されています。
今回は私的に気になっていたコースだったので参加してみました。
佐賀の西南部の多良岳。ここをぐるっと一周するサイクリング。
キツタノでも昨年、国道県道を巡るサイクリングをしました。
ですが、今回のコースはオレンジ海道といった農作業道を結んだコース設定。
国道から山手を見上げると、ちらりと見え隠れする道路があります。
気になっていたんですよね。
佐賀市から遠いので行くのは躊躇していたところ。
絶好のタイミングでの開催でした。
嬉野のショップに集合。8時頃から参加者が集まってきます。
最終的に集まったのは10名以上でしょうか?
スポーツ系、サイクリング系、ブルベ系、イタ系等。。。
参加者の年齢も、私のようなおじさんから、最年少は中学生女子!まで。
ショップライドならではの雰囲気で楽しく和んでいました。
走行はショップから二人のアテンドが付きます。
それに加えコースガイドの紙をいただけます。
安心感が増す有難いサービスです。
今回は広域でしかも農道だったので、ちょっと迷いそうなところもちらほら。
走行実力がバラけるのでガイドには苦労はあったかと思います。
そこは事前に試走され、迷いそうなところはチェック済のガイド。
なので、スムースに走れました。
コースは、中距離のアップダウンの繰り返し。
じわじわと足に疲れがたまるパターンです。
きつい登りもありますが、極端な坂はありません。
少しこらえて回していればなんとかなります。
今回のコースを自由に走りきれる足になりたいですね。
アマチュアの中では良い実力の持ち主になる事でしょう。
なかなかいい練習コースにもなりえます(笑
自分の好きなコースを作るのもサイクリングの楽しみです。
グーグルマップで確認して実走してみると冒険みたいで楽しいです。
でも思わぬ坂や荒れた道路で痛い目に合う事もしばしば。
下調べしたコースを紹介していただけると本当に助かります。
サイクリングを一人で楽しんでいる人も多いかと思います。
このようなショップライドに参加してみるのも楽しいですよ。
もちろん、キツタノの練習会等にも参加するのも楽しいですよ(汗

土曜はのお話。
おちゃまるさんが目標のイベントに参加されました。
結果は、2種目走って、優勝と2位だったそうです!
おめでとうございます\(^o^)/
2017年9月10日(日) 6:15~20:30
(2)コース
シモムラサイクルズ ショップライド
本コース+自走=約180km
(3)参加者
yocco, mrym
嬉野に三ヶ月ほど前に開店したシモムラサイクルズ。
ショップライドを開催されています。
今回は私的に気になっていたコースだったので参加してみました。
佐賀の西南部の多良岳。ここをぐるっと一周するサイクリング。
キツタノでも昨年、国道県道を巡るサイクリングをしました。
ですが、今回のコースはオレンジ海道といった農作業道を結んだコース設定。
国道から山手を見上げると、ちらりと見え隠れする道路があります。
気になっていたんですよね。
佐賀市から遠いので行くのは躊躇していたところ。
絶好のタイミングでの開催でした。
嬉野のショップに集合。8時頃から参加者が集まってきます。
最終的に集まったのは10名以上でしょうか?
スポーツ系、サイクリング系、ブルベ系、イタ系等。。。
参加者の年齢も、私のようなおじさんから、最年少は中学生女子!まで。
ショップライドならではの雰囲気で楽しく和んでいました。
走行はショップから二人のアテンドが付きます。
それに加えコースガイドの紙をいただけます。
安心感が増す有難いサービスです。
今回は広域でしかも農道だったので、ちょっと迷いそうなところもちらほら。
走行実力がバラけるのでガイドには苦労はあったかと思います。
そこは事前に試走され、迷いそうなところはチェック済のガイド。
なので、スムースに走れました。
コースは、中距離のアップダウンの繰り返し。
じわじわと足に疲れがたまるパターンです。
きつい登りもありますが、極端な坂はありません。
少しこらえて回していればなんとかなります。
今回のコースを自由に走りきれる足になりたいですね。
アマチュアの中では良い実力の持ち主になる事でしょう。
なかなかいい練習コースにもなりえます(笑
自分の好きなコースを作るのもサイクリングの楽しみです。
グーグルマップで確認して実走してみると冒険みたいで楽しいです。
でも思わぬ坂や荒れた道路で痛い目に合う事もしばしば。
下調べしたコースを紹介していただけると本当に助かります。
サイクリングを一人で楽しんでいる人も多いかと思います。
このようなショップライドに参加してみるのも楽しいですよ。
もちろん、キツタノの練習会等にも参加するのも楽しいですよ(汗
土曜はのお話。
おちゃまるさんが目標のイベントに参加されました。
結果は、2種目走って、優勝と2位だったそうです!
おめでとうございます\(^o^)/
ご一緒できて楽しかったです。
佐賀から自走で来られて、さらに足を削られる今回のコースを走って自走で戻られて、やっぱりすごいなーと思いました。
時間が予定より押してしまってすいません。
またいろいろと企画しますので気になるライドがありましたらご参加ください。
それと、今度キツタノの練習会にも参加させてください。
気持ち良く寝ることが出来ました。
いよいよ英彦山直前となりますが、その後八面山アタックも控えてるので、登りの練習と、更なる減量を目標に頑張ります!ι(`ロ´)ノ
日曜は有難うございました!
最後の峠まで元気に登られて、忙しい中でも乗って鍛えてらっしゃるようで凄いと感心しました。
今回は自走参加でしたが、峠を越えて青坂に佐賀まで50kmと出た時に後悔しちゃいましたよ。家に着いて200㎞越えでした(汗
とわいえ、佐賀県内なら自走ってのがテーマでもあるので、なんとかやり遂げました。
佐賀の方なら色々なコースをお連れ出来ますので、遊びに来てくださいね。
>mrym君
さすがの君でも、着いたらバタンQでしたか?
前日を含めてよく乗ってるよね。。。それでいてハンガーノックしないのは、お腹に余分なエネルギーがまだあるからかも?(笑
そろそろ本番が近づいてきいるので、運動量を徐々に減らして挑みましょう。
大会で良い結果がでるのを期待しています!