2014年11月30日
たかが3000Kmのチームです
バイシクルクラブの表紙が1月のやつが出版されていました。
もうすぐ師走ですね。
その雑誌の中に新城選手のページがあって、1年の振り返りみたいな記事が載っていました。
プロの選手は、どれくらい年間走るのだろうって、想像もできませんが。
記事によると、3万キロだとか!
大会で走っている回数も予想以上に多く。
4日に1回はレースで走っている勘定になるとか。
いやぁ、まったく想像できない世界ですね。。。(><
キツタノもサイクリングチームなので(笑
ちょっと比較してみましょう。
私たちのシーズンは2月から10月まで‘、9か月。
(回数)
1か月4週として。
4週×9か月=36回
シーズンで36回くらい走る勘定です。
1回の練習会の距離はおおよそ100Km 。
(総距離)
36回×100Km = 3600Km
(正味総距離数)
梅雨の時期や乗れない週があるので、正味3000kmでしょうか?
もっとも、これはキツタノのイベントだけ真面目に参加した計算です。
プロの走行距離と比べて10分の1ですね(汗
とか言っても、比べている対象が神レベルなので、どのくらい低いのか?もしかしたら良いレベルなのかも?
まぁ、見当もつきません。あはは。
チームの練習会だけのライドで経験的に言えるのは。
ほとんどのサイクリング大会で無理なく完走できます。
佐賀センで実時間3時間前後でゴールでます。
レースでは先頭集団に絡むのは無理です。
大雑把ですが
「スポーツサイクリングのエントリーレベル」は
達成できるようになります。
このレベルをどうとらえるかは走っている人次第。
健康維持を目的と考えているのならば、これで十分でしょう。
それ以上、例えば表彰台や記録を狙う人ならば、これをベースと考え、日々トレを強化していく事になるでしょう。
ということで。
キツタノは目的や目標を持っている人に来てもらいたい内容となっています。
興味がわいた方は、是非来年から一緒に走りましょう!
練習会の始まりは、来年2月からです。
よろしくお願いします。
もうすぐ師走ですね。
その雑誌の中に新城選手のページがあって、1年の振り返りみたいな記事が載っていました。
プロの選手は、どれくらい年間走るのだろうって、想像もできませんが。
記事によると、3万キロだとか!
大会で走っている回数も予想以上に多く。
4日に1回はレースで走っている勘定になるとか。
いやぁ、まったく想像できない世界ですね。。。(><
キツタノもサイクリングチームなので(笑
ちょっと比較してみましょう。
私たちのシーズンは2月から10月まで‘、9か月。
(回数)
1か月4週として。
4週×9か月=36回
シーズンで36回くらい走る勘定です。
1回の練習会の距離はおおよそ100Km 。
(総距離)
36回×100Km = 3600Km
(正味総距離数)
梅雨の時期や乗れない週があるので、正味3000kmでしょうか?
もっとも、これはキツタノのイベントだけ真面目に参加した計算です。
プロの走行距離と比べて10分の1ですね(汗
とか言っても、比べている対象が神レベルなので、どのくらい低いのか?もしかしたら良いレベルなのかも?
まぁ、見当もつきません。あはは。
チームの練習会だけのライドで経験的に言えるのは。
ほとんどのサイクリング大会で無理なく完走できます。
佐賀センで実時間3時間前後でゴールでます。
レースでは先頭集団に絡むのは無理です。
大雑把ですが
「スポーツサイクリングのエントリーレベル」は
達成できるようになります。
このレベルをどうとらえるかは走っている人次第。
健康維持を目的と考えているのならば、これで十分でしょう。
それ以上、例えば表彰台や記録を狙う人ならば、これをベースと考え、日々トレを強化していく事になるでしょう。
ということで。
キツタノは目的や目標を持っている人に来てもらいたい内容となっています。
興味がわいた方は、是非来年から一緒に走りましょう!
練習会の始まりは、来年2月からです。
よろしくお願いします。
今年はチョー不完全な燃焼でしたデシ♪
来月はチョー年男(12x?)みたいデシ♪
足手纏いになるまでは参加OK,OKデシ♪
来年もチョーおせわになる予定すデシ♪
今年はランから始まった年でしたね。
サイクリングの立ち上がりが遅めだったので仕方がないですね。
それに、なんと来年はそんな年なんですね。。。
鬼太郎が着ているやつを赤く染めて借りれば、登りもスイスイスイですよ(謎
あっ! かけたいやった。
最近の登りでの頑張りようはすごいと思いますヨ!
CRの時もいい線いってましたもんね。
でも、ttmさんにだけはプレッシャーをかけないようにしましょう。
火に油。ttmさんにプレッシャー。
燃える男になんさっけんがですね(笑