2014年11月09日

知らない土地を目指して走ってみよう

サイクリングのオフシーズンのトレーニングというと。
定番はLSDでしょう。

長く時間
ゆっくり
遠くまで

みたいなトレーニング。
コツコツやれる人にはいいかもしれないけど、地味トレで飽きるかもしれませんが(笑

まだ100Km走れないという人がいたら、冬場にじっくりやっていくのも面白いと思います。

今走れる距離の、1/2の距離で目的地を決めて往復してみる。
楽に帰ってこれるようになったら、プラス10Kmとか決めて距離を伸ばしていく。
地味だけど、毎週やっていけばきっとそのうち倍の距離は楽に走れるようになると思います。

もちろん、やっている間の健康維持は必須です。

往復で100Kmといえば、佐賀市内から唐津まで。
割と平坦基調ですが、ところどころに短いけど峠もありアクセントがあって面白いと思います。

最初は小城までとか。
多久
厳木
相知
そして、唐津

3ヶ月くらいの予定でじっくり攻めていくといいかも。
目的地に設定する場所は、きっと未踏の土地がいいでしょう。
知らないとこへ行くワクワク感があって楽しいと思います。

冬場は走り出しが寒くて、外に出るのが億劫になりますが。
体が温まれば、まったくといって寒さの問題はありません。
ただし、ウエアやグローブの選択は間違わないように。

冬場に100kmを楽に走れるようになったら。
キツタノの春先からの練習会に参加していただけたら嬉しいです。




Posted by yocco  at 21:00 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。